月曜日に会社に行きたくない…と思う人は多いですね。
土日休みの会社員にとって、日曜日の夜は憂鬱なものです。
月曜日は、週の始まりであり、5日間休み無しで働かなければいけません。
全曜日の中で、最も嫌われる曜日が月曜日という統計もあり、Twitterなどでも会社に行きたくないという呟きは日曜日に多いです。
一見すると
『仕事は嫌なものであり、会社に行きたくないと考えるのは自然。たいした問題じゃないよ』
と思ってしまう現象ですが、もしも本気で「月曜日に会社に行きたくない…」と思い悩んでいる場合は、対策を打つ必要があります。
元人事の私がオススメするのは、一度、思い切って休んでみることです(有給休暇でも病欠でもOK)。
休んでみて、今一度、今の仕事(会社)が嫌だと感じる理由について考察してみましょう。
・仕事の負担が重すぎて嫌だ
・今の仕事にやりがいを感じない
・人間関係が辛い
・年収が低すぎる
上記のような不満を冷静に考えてみることが大切です。
こういった考察をせずに
「仕事はキツいものだ。だからお金が貰えるんだ。甘えたことを言わずに、会社に行こう」
と無理をすると、自分を辛い環境に放置してしまうことになります。
元人事として、たくさんの鬱病退職者を見てきた私が断言します。
こういった自分放置プレイは絶対にやめてください。
今回は、元人事の私が月曜日に会社に行きたくないと思った人向けの対策を紹介します。
辛い環境に自分を置くのはやめよう。
日本では、1つの仕事を長く続けること=正しい事、という認識が強いです。
また辛い事でも、皆が頑張ってるんだから、自分も頑張ろう、という同調圧力も強めです。
学校で、下記のような教育を受けてきましたよね。
『1つのことを最後までやり遂げよう』
『皆で協力して辛いことを乗り越えよう』
『楽しようと思っちゃダメ。気合で頑張れば報われる』
びっくりするくらいの根性論ですね。
確かに、努力や我慢、協力といった事は大切です。
しかし、だからといって【仕事を途中で投げ出したら負け組!ダメ人間!】という強烈な価値観は、おかしいと思いませんか?
日本は、残念ながら労働基準法が機能していない国です。
国のお役人ですら長時間労働をしており、サービス残業が蔓延しているハードワークなお国柄です。
その特色を利用して、労働者を搾取している会社はたくさんあります。
また会社組織は複雑な利害関係があるので、偶然、あなた一人に仕事が集中したり、経験が少ないのに一人で難しい仕事をしなければいけない…といった事態が起こります。
人間関係で理不尽な目にあうこともありますし、通勤電車も満員電車は辛いです。
あまりにも会社でのストレスが高い場合は、転職や退職といった選択肢が出てくるはずです。
しかし、真面目な人ほど『最後までやり遂げる』という意志が強く、結局、鬱病になって倒れてしまうまで我慢してしまうのです。
月曜日に会社に行きたくない!
というのは、軽い不満にも思えますが、その根本にある不満・ストレスの大きさや種類は人それぞれ違います。
限界を超えるストレスや不満があるのなら、無理をせず『環境を変える』というスタイルにシフトしていく事が大切です。
我慢は美徳という価値観は、今の時代では通用しない
昔、私が会社員をしていた頃、海外の友人にこう言われた事がありました。
「仕事、すごくキツいんだって?不満があるなら、なぜ辞めないの?別の仕事をすればいいじゃない」
私はこう答えました。
「だって、仕事を辞めて転職をしても、次の仕事が楽とは限らないし、仕事はキツいものだよ。うちはボーナスが満額出るだけマシさ」
すると、彼はこう答えました。
「君はまるで会社のために生きているみたいだね。そんなのは、人生の無駄遣いだよ!仕事はキツいもの?いいや、仕事は楽しいものさ!」
私は最初、海外は日本と違って雇用の流動性が高く、転職が当たり前の文化だからこそ、そんな事が言えるんだろうな…と思っていました。
しかし、それから転職をしたり、様々なビジネスマン、経営者の方と出会い、彼の言っていた事は全くの正論だということに気付いたのです。
日本の会社員は、非常に真面目です。
真面目な事は良いことですし、誠実な仕事っぷりは日本人の誇りと言えるでしょう。
しかし、それは時として危うさにもなります。
『物事を途中で投げ出してはいけない』
『1つのことを最後までやり遂げるのが偉い』
『楽をしようと思うな。根性を出して、皆で頑張ろう!』
学校で、こういった根性論をさんざん叩き込まれてきたが故に、会社に行きたくないと思っても途中で辞めるのはダメだと、無意識にブレーキをかけてしまっているのです。
多少の無理は耐えられても、それが続けば人間はいつか倒れます。
・仕事はキツいもの
・楽な仕事なんてない
・だから会社に行きたくなくても、行かなくちゃ…
こんな思考サイクルが働いてしまい、肝心の『自分は幸せか否か』という視点が抜け落ちてしまっているのです。
仕事は、日本では重要だと思われていますが、本来、仕事というのは生活をするためにするものです。
仕事が生活の中心で、自分の幸せよりも仕事…という状況になってしまったら、本末転倒です。
「会社に行きたくない」
と感じたら、即座に「嫌でも行かなくちゃ!辞めたら負け組!ダメ人間!」と思わず、一度、ゆっくり休んで人生とキャリアについて考え直してみましょう。
選択肢は、たくさんあります。
・仕事を抱えすぎているなら、断る事を考える。
・相談できる人がいるなら、恥ずかしがらずに相談する。
・会社の理不尽な対応や人間関係で悩んでいるなら、転職を考える。
「それは逃げだ!仕事から逃げたらダメ人間だ!」
なんて頭ごなしに否定してはいけません。
自分を辛い状況において放置しているほうが、よっぽどダメ人間ですよ。
辛い状況を放置して鬱病になった人を山ほど見てきました
私は、一時期、ブラック企業に勤めていたことがあり、その時に
「会社行きたくないよ…」
「キツいけど頑張らないと…」
と呟いていて、数ヶ月後に鬱病で休職・退職してしまった人を何人も見てきました。
鬱病になった人は、真面目な人から、体力がすごくある明るい人まで「まさか、あの人が」という人ばかり。
鬱は心の風邪と言われていますが、まさしくその通りで、年齢性別問わず、無理をして我慢してしまう人が発症しやすいのです。
鬱病になってしまうと、本当に辛い精神状態を半年~1年近く味わう事になります。
無気力になり、ベッドから起きるのも難しくなり、昼夜逆転して自殺願望すら出てきます。
「月曜日に、会社に行きたくない」
と感じるのは、程度こそあれど、不満を抱えている状態です。
不満を放置して、無理をして頑張って会社に行っても、いつか限界が来ます。
ですから、適度に休みつつ、原因と対策をしっかり考えて、進むべき道を真剣に考えましょう。
私自身、鬱にかかってしまったこともありますし、元人事の立場で潰れてしまった人を何人も見てきました。
大げさに聞こえるかもしれませんが、本当に鬱病は突然訪れるのです。
そして一度かかると、半年以上、症状が続いてしまいます。精神的にも経済的にも辛い事になります。
私はそういった人の助けになるために、このブログを執筆しています。
話がそれてしまいましたが、会社に行きたくないと感じた人に、対処法としてまず勧めているのは、転職です。
問題解決が難しければ転職を検討しよう!
「仕事を抱えすぎていて辛い人が、上司に相談し、仕事の割り振りを調整してもらって、無事に『会社に行きたくない』という気持ちから脱出した!」
…なんてケースがたくさんあれば良いのですが、現実は厳しいです。
「人員が足りない。君一人で頑張ってくれ」
と冷たく突っぱねられる事の方が、現実は多いです。
また、社内の人間関係や年収の低さが不満であれば、解決は難しいです。
人はそう簡単に変わりませんし、同じ部署であれば関わらないという選択肢も選べません。
一番王道の『会社に行きたくない』解決法は、転職です。
会社に行きたくないから転職…というと、あまり良いイメージがありませんね。
しかし、今も昔も転職の理由第一位は『人間関係』
次いで『労働時間・待遇』です。
キャリアアップの転職よりも、不満解消のための転職の方が圧倒的に多いのです。
そして、キチンと面接対策をして、求人を吟味して転職すれば、内定は出ますし仕事に対する満足度を上げることは可能なのです。
少子高齢化もあいまって、今は求人数も多く、転職が当たり前の時代になっています。
不満があっても頑張れば報われる!というのは、もはや幻想です。
会社組織というのは、簡単には変わりませんし、一個人の不満解消のために動いてはくれません。
今の時代は、不満が限界に達する前に、早めに転職の準備をして自分が満足のいく仕事(会社)に転職するのが勝ち組のセオリーです。
「我慢しなきゃ。辞めちゃダメだ」
と我慢しながらストレスをためこむよりも、前向きに転職の検討をして、自分が活躍できるフィールドを見つけたほうが、ずっと楽ですし将来的にも自分のためになりますよ。
もちろん、自分の甘さ故に逃げを選んだ場合は、転職をしても満足度が上がらないでしょう。
「何となくダルいから辞めた」
なんて理由で退職したのならば、残念ながら、転職をしても同じ不満を抱くでしょう。
しかし、理不尽な会社の対応、人間関係、ミスマッチ等が原因の場合は、転職をすべきです。
有給休暇を使うか、病欠をしてでも転職について真剣に考え、貯金なども計算して計画的に立ち回りましょう。
自分を守れるのは、自分しかいないのです。
月曜日に会社に行きたくない、という話から、ずいぶん話がふくらんだなぁ…と思う人もいるでしょうが、仕事のストレスを舐めてはいけません。
心が壊れる前に、必ず対策として『職業選択の自由があるから、いつでも転職ができる』という当たり前のことを今一度、確認しておきましょう。
転職エージェントを活用して転職すべし
しかし、転職活動は、書類作りに求人探し、自己分析、面接対策までやる事が盛り沢山です。
これだけ色々課題があると、何から始めていいのか分からないですよね。
そこでオススメなのが、転職エージェントを使って効率的に転職活動を行うことです。
自分にあった求人選びや、面接ノウハウの会得、書類の作り方などは、プロに教わるのが一番効率的です。
特に在職中に転職する場合は、細かい作業はプロに任せた方が楽です。
転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。
エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。
転職エージェントに登録すれば、書類作成から面接ノウハウ、求人の選び方まで、転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。
メールでのやり取りが基本なので、会社にバレる心配がありません。エージェントとの面談も完全個室で、バレないよう最新の注意を払ってくれます。
また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。
そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。
転職初心者や未経験業種への転職にもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。
DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。
大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。
また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。
就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。
また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。
DODAの登録方法について
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)
その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。
業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。
登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。
DODA 公式サイトはこちら
転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。