中古マンションを売るにあたって、リフォームをして綺麗にしてから売ったほうが高く売れる…と言う人がいますが、あれは嘘です。
確かに、築30年など内装がボロボロで古臭い中古マンションをそのまま売るより、リフォームをして内装を一新してからの方が買い手の印象は良いです。
しかし、リフォームをすれば、その分だけ販売価格に上乗せしなければなりません。
すると、上乗せした分の価格帯での競争を強いられます。
例えば水回りをリフォームして500万上乗せした場合、同じくらいの立地で10歳近く若い「築15年~20年の物件」と比較されることになります。
いくらリフォームして綺麗になっているとは言え、築年数はどうしようもありません。
そして、買い手は築年数をかなり重視します。
築30年以上の中古マンションになると、一番の優位点は価格です。
リフォームをしてしまうと、その優位点である価格を上げてしまうので「リフォームしたら、かえって売れなくなった!」というケースが多いのです。
他にも、築30年以上の中古マンションをリフォームして売却するデメリットはあります。
今回は中古マンションとリフォームの問題について紹介します。
下手なリフォームは買い手を遠ざける
築30年以上の中古マンションを買う人は、なにを理由に購入を決定しているのでしょうか?
最近の傾向ですと、主に下記の2点が購入の理由になっています。
・値段が安い
・好きにリフォーム出来る
何よりもまず、値段が安いこと。
そして値段が安いことで、リフォーム代を捻出できるので、好きにリフォーム(リノベーション)出来るという点が買い手にとって大きいのです。
しかし、売り主が事前にリフォームをしてしまうと、この2点の優位点を潰してしまいます。
そもそも、築30年の中古マンションを買いに来る人は、リフォームの知識もありますし築年数や内装のボロさにこだわっていない人がほとんどです。
また、リフォームをせずにDIYで最低限の補修をして、コストをとにかく安く!という買い手もいます。
はっきり言って、冒頭でも書きましたが、築30年になると売り主がリフォームをしてから売るメリットが何もありません。
「リフォームされてるけど、床の色が気に食わない」
「キッチンはオープンキッチンにしたかったのに」
などなど、買い手のリフォームの希望と合わなければ、売れるものも売れなくなります。
しかし、一部の不動産会社やリノベーション会社は「リフォームした方が高く売れる」などと言って、リフォーム代を取ろうとしてきます。
(私が当記事で繰り返し『リフォームは損!』と警告しているのは、こういった悪質な会社が存在しているからです…。)
築30年を超えたら、買い手の優先順位は価格が全てです。
立地がものすごく良い場合を除き、築古の中古マンションは築浅には絶対勝てないのですから、変に色気は出さず価格で差別化するのが一番ですよ。
内装がボロくて、水回りが機能してなくても、リフォームやリノベーション希望の顧客なら価格を見て買ってくれます。
最近はウォークインクローゼットやアイランドキッチンなど、800万~1000万近いお金を払ってこだわりの強いリフォームをする買い手が多いので、中途半端なリフォームはやめておきましょう。
もちろん、売り主さんにセンスがあり、800万~1000万のバクチを打ってでも買い手にピッタリ響くリフォームが出来るのなら良いですが…。
普通に考えれば、リフォームは買い手の方に好きにやってもらって、こちらはボロのままの代わりに価格を安くしますよ、というセールスが一番です。
自分のマンションがいくらで売れるか査定しておく事をオススメします
マンション売却を考えている方は、相場からかけ離れた値段設定をしない事がスムーズに売却するコツです。
マンション売却までの時間を無駄にしないためにも、まず大手の住友不動産で売却査定を申し込んでおく事をオススメします。
住友不動産は財閥系の大手不動産会社なので、相場にも詳しく、適切な売却相場を算出してくれますよ。不動産売却の相談も可能なので、ぜひ活用して下さい。
変な不動産屋に頼むと、相場以上の値段を提示されて、売却まで長引きますからね。
買い手あってのマンション売買ですから、ぜひ相場感覚をプロに教わっておきましょう。
関連記事
中古マンションに関するお役立ち記事を、あわせてどうぞ!