20代ではじめて転職をする時のベスト・タイミングとは?元人事が語る転職のコツ

f:id:moguhausu2:20160428142537p:plain
新卒で入った企業にずっと勤め続ける…というのが、かつての主流でしたが、昨今はブラック企業の蔓延や、第二新卒枠など若手の転職市場が広がったことにより、20代で転職をする人が多くなりました。

新卒時は社会人経験がないため、ミスマッチが起こりやすく、またブラック企業に入ってしまう人もいるため、第二新卒での転職でようやく満足の出来る仕事につく人も多いです。

少子高齢化により、20代の労働人口も減ったため、売り手市場になっている環境も追い風になっています。

私は人事としてリーマン・ショック後や就職氷河期を経験していますが、あの時に比べたら、今は非常に20代の転職希望者に優しい環境になっていると言えるでしょう。

とはいえ、初めて転職をする人にとって、今の会社にもう少しいるべきか、今すぐ転職すべきか…といった「転職のタイミング」を見極めるのは難しいと思います。

そこで今回は、人事&転職経験者の私が、20代の転職のベストタイミングについて解説します。

転職をする一番のベストタイミングは『辞めたい』と3回思った時

f:id:moguhausu2:20160630101430j:plain
20代の転職の場合、ネガティブな理由にせよポジティブな理由にせよ、3回『辞めたい』と思ったら転職のタイミングです。

というのも、誰しも最初は『辞めたい』と思ってしまうもの。

新人のうちは仕事にも慣れておらず、ミスをして怒られる回数も多いです。また、新人は下働きや雑用が多く、やりたい仕事をやらせてもらえない…という不満も多いですね。

しかし、この1回目の『辞めたい』タイミングで退職・転職をしてしまうと、あまり良い結果にはなりません。

なぜなら、どんな会社にいっても新人のうちは雑用や下働きがあるからです。
転職をするにしても、最低2年の経験やキャリア、スキルがないと、いきなり責務の重い仕事はやらせてもらえません。

ベンチャー企業などであれば別ですが…。
一般的に新人時代特有の不満は、キャリアの構築と共に薄れていきます。2年目に入れば、否応なく新人ではなくなりますからね。

 転職を真剣に考えるべきタイミングは、2回目の『辞めたい』からです。

2回目の辞めたいが出た時、原因は主に『個人の努力ではどうしようもないもの』であるケースが多いです。

・上司と相性が合わない

・労働環境が悪い

・給与が低い

・業務に興味が持てない

・業界のノリについていけない

・別の仕事に興味が出てきた

・今の職種は向いていない

2回目に辞めたいと感じた時、このように『転職でしか解決できない問題』であることがほとんどです。

ここではじめて、転職を真剣に検討しましょう。

まず第一に、貯金の確認。
退職してから転職活動をする場合、失業保険が出るまで貯金で食いつなぐ事になるので、最低でも3ヶ月分の生活費があるか貯金をチェックしておきましょう。

ボーナスが出るなら、ボーナスを貰ってから辞めるのがベストです。

退職は一ヶ月前に伝えればOK。
出来るのであれば、在職中に転職活動をして内定をもらってから退職を伝えるのが一番です。

さて、転職を検討している間に、もし3回目の『辞めたい』の波がきたら、いよいよ危険。レッドゾーンです。

 3回も辞めたいと感じる仕事は、大抵、何らかの致命的な問題を抱えています。

例えば、人間関係がすこぶる悪く精神的負担がハンパじゃない。
労働時間が長すぎて脳がしびれるほどだ。
社長がカルト宗教の長みたいだ。

などなど。
勤め続けることで、明らかな精神的苦痛を受けることが明確な場合は、在職中の転職活動なんて言ってる場合ではありません。

すぐに退職するのがベストタイミングです。

最悪の場合、鬱病になったり過労死…という結果になってしまいます。

日本のブラック企業はハンパではありませんし、労働者の命という面では中国並に酷い扱いなので、ヤバイ会社に入ってしまったら最速で逃げるが勝ちです。

f:id:moguhausu2:20160523133438j:plain

こんな上司のもとにいたら、気が狂いますよ…。
ちなみに、経営者にはサイコパスが多いらしいです。

20代であれば、短期で退職しても転職にそこまで苦戦しませんから、とにかく自分の心を守ることに徹しましょう。お金も、最悪の場合はカードローンで先延ばし出来ます。

まとめると、転職を検討するタイミングは『2回目の辞めたい』です。
そして即座に辞めるべき…というレッドゾーンは『3回目の辞めたい』。

私の経験上、5回目の辞めたいまでいくと、脳が麻痺したようになり、電車に飛び込みたくなります。

10回目でぶっ倒れ、鬱病になります。

1年間はまともに働けない精神状態になるので、注意しましょう。無理をするな! というのが過労による鬱病経験者である私からのアドバイスです。

転職の準備や情報集めはすべて転職エージェントにお任せしよう

f:id:moguhausu2:20160510080712j:plain
しかし、はじめて転職する20代の若者にとって、一番のハードルが『情報の少なさ』です。

本屋にいけば転職の本は置いてありますが、いかんせん一般論しか書いていないので、例えば

「営業から事務職に転職したいけど、可能なの?」
「残業が少ない会社はどこなの?」

といった具体的なところまでは書いていません。

そこでオススメなのが、転職エージェントを利用して、キャリア相談や求人情報、転職ノウハウなどをすべて無料で教えてもらう方法です。

就職・転職活動は一人でやると負担が大きいですよね。
求人を一つ一つ精査するにしても、どの求人が自分に向いているのか、自分の経歴やスキルが活かせるのか…といった点を分析していれば、時間がいくらあっても足りません。

転職エージェントを利用すれば、転職のプロであるエージェントがあなたのキャリアをしっかり精査して、あなたにあった求人をオススメしてくれます。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする