女性は男性に比べてコミュニケーション能力が高く、当たりが柔らかい傾向にあります。
そのため、優秀な女性営業職を多く抱えている会社は、男性のみの会社に比べて女性ならではの切り口や、アプローチなどが出来る強みがあります。
企業は政府の推進している『女性活躍』の追い風も伴って、積極的に女性を総合職、営業職で採用しています。
しかし、それでも未だに
「女性を雇っても、どうせ結婚や妊娠で辞めていくんだから意味が無いだろう」
と考えている経営者がいるのも事実です。
実際、中小企業では女性の営業職を採用するのはリスクが大きいです。採用後、2年~3年で結婚、妊娠して退職…となると、これからという時に辞めることになるので企業側としては辛い結果になるのです。
大企業でれば、規模が大きいぶんリカバーも容易ですし、そういった結婚・妊娠による退職や育休制度MAX使用後の退職は折り込み済みです。
しかし、やはり多くの中小企業では、一般事務職や経理職ならさておき、利益に直結する営業職においては女性の採用を控えるケースが多いです。
「なんて時代遅れな!」
と怒る方も多いでしょう。
しかし、女性の中には正社員として就職後、1年以内に妊娠が発覚、そのまま育休に入り、復帰直前で退職…という『育休制度の合法的活用』をして辞めていく女性も少なくありません。
育休は労働者の権利ですし、復帰せず退職するのは本人の自由ですが、それでも経営者や同僚からすれば「なんて奴だ!制度のただ乗りじゃないか!」と怒り心頭になるのも無理はありません。
実は、こういった事が起きると、最も憤慨するのが独身のキャリアウーマン。
「ああいう事をされるから、女性の信用が失われる」
とため息混じりに言うのです。
前置きが長くなりましたが、そういった微妙な背景がある中で、営業職希望の女性、または同業種転職(営業から営業)で年収アップやキャリアアップを狙う女性が、転職で成功するための知識やコツを紹介します。
「寿退社」の向かい風を避けるための会社選び
どうしてもやりたい仕事がある。行きたい業界がある。
そういった場合に、まず留意する点は「会社選び」です。
女性に対して偏見や差別意識があるか否かは、会社の文化によって大きく左右されます。
中小企業のみならず、大企業でも「男社会」だったり、採用担当者が過去に「痛い目(早期の寿退社など)」にあっていた場合、採用が難しくなるケースがあります。
後者は見ぬくのは難しいですが、前者は会社情報を調べていけば事前に分かります。
最近は転職者向けの口コミサイトにも『女性の働きやすさ』が出ているので、そこをしっかりチェックしていけば「女性営業職が採用さやすい土壌か否か」という点を応募前に知ることが出来ます。
また転職エージェントを利用しているなら、担当者にその会社での女性営業職の採用率、女性比率などを聞くことが出来るので、こういった情報網を活用して『女性を雇う気がある企業か否か』を判断してから応募しましょう。
女性を雇う気のない会社への無駄撃ちは、時間と労力の無駄なので避けましょう。
経営者は責任感の強い女性を雇いたい
ご存知かと思いますが、面接では
「結婚する予定はあるの?」
「お子さんのご予定は?」
なんて事は聞けません。
セクハラで一発アウトです。(中小企業では、恥じらいなく、こういった事を聞いてくる社長もいますが…)
そのため、経営者や採用担当者からすれば、寿退社というリスクはどうしても頭を過ぎります。過去にやらかした女性がいるなら、なおさらです。
そんな向かい風に対抗するには、責任感のある女性だということをアピールする必要があります。
そのための一番の材料は職歴です。営業として実績を残し、会社に貢献してきた経験があれば、経営者も安心して雇う事ができます。
しかし、例えば一般事務から営業への転職。未経験から営業への転職の場合、男性に比べて不利になることが多いです。
未経験の人材を雇う際には、ポテンシャル採用になるので、どうしても寿退社のリスクによって敬遠されてしまいがちだからです。
その場合は、志望動機が勝負の鍵になります。
なぜ営業をやりたいのか? なぜこの会社なのか?
自分が営業として活躍できる根拠は?
などなど、志望動機を強く掘り下げておきましょう。
また、応募前にその会社の製品やサービス、業界シェアなどを調べておくことは必須です。
その会社の製品を知った上で、自分ならどう広げていくか、営業していくかというロールプレイをしておくと、志望動機や自己アピールでライバルと差別化出来ます。
「そんなとこまで、調べてくれたのか!」
と採用担当者に驚きを与えるくらい、志望動機で差別化が出来れば、性別に関係なく採用確率は上がるでしょう。
転職エージェントに就職・転職活動を手伝ってもらおう
転職には書類作成や求人選びなど、やるべきことがたくさんあります。在職中の方はもちろん、退職した人でも転職の準備は非常に大きな負担になりますよね。
そこでオススメなのが転職エージェントを活用することです。
求人探しや、書類作成のハードルが高い転職活動ですが、プロである転職エージェントを活用することで、ここの負担をグッと減らすことが出来ます。
利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。
転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。
自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がります。
時間のかかる履歴書、職務履歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。
DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。
大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。
また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。
就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。
また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。
DODAの登録方法について
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)
その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。
業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。
登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。
DODA 公式サイトはこちら
転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。