定時で帰れない、帰りづらい会社は危険。転職で付き合い残業が多い会社から抜け出すべき理由とは?

f:id:moguhausu2:20160302135035j:plain
受け持っている仕事も終わり「今日は定時で帰れそうだ」と思ったら皆残ってバリバリ仕事。
帰りたいけど「お疲れ様~」なんて気軽に帰れる雰囲気じゃない…

そんな経験をしたことは、ありませんか?

残業が慢性化している会社では、特によくある光景です。
皆が仕事をしている中、一人だけ抜け駆けするのは気まずいもの。社内政治を考えて、仕事をしている振りをして時間を潰したり「何か手伝うことはありませんか?」と他の人の仕事を手伝ったり…。

いわゆる付き合い残業という奴ですね。

残業代が出たり、出世が間違いない、上司が尊敬出来るといったポジティブな要因があるならともかく、そういったご褒美無し、単なる同調圧力によって定時で帰れない、帰りづらい雰囲気になっているなら最悪です。

定時後は全てサービス残業。定時で帰れば上司や先輩から総スカン。社内でハブかれてしまう、なんて会社は最悪です。

今回は、そんな残業代好き会社から抜け出す方法と、抜け出すべき理由を紹介します。

ダラダラ残業は百害あって一利なし

f:id:moguhausu2:20160315085315j:plain
日本の会社では、特にみなし残業代が設定されている営業、負担の重いエンジニアなどは残業をする傾向にあります。

しかし、中には家に帰りたくなくてダラダラ残業しているだけだったり、上司に良い所を見せようとしている、サービス残業することが会社への貢献だと思っている人もおり、そういった人が出てくると「俺も残業しなきゃ」という空気が伝わっていき、結果として帰りづらい「残業代好き会社」が出来上がります。

また、残業をすること=正義という文化・伝統が出来上がっている会社や部署も、問題です。

こういった長年にわたって積み重ねられてきた悪習は、そう簡単には覆せません。
一人でも残業をしない人が出ると「あいつは裏切り者だ」と言い出す人がいます。その人は、たいてい、仕事の出来よりも労働時間を自慢するタイプでしょう。

先進国では、残業をせず労働時間内に最大限集中する、という働き方が効率的と言われています。
しかし、日本や韓国では「生産性よりも会社への忠誠心」が重視されるため、無駄に会社に残っていたほうが評価されるのです。

上司に気に入られた人が昇進していくのは、皆さんご存知だと思いますが、そのキーポイントとして付き合い残業が組み込まれているのが問題です。

長時間労働によって起こる問題とは

付き合い残業、ダラダラ残業による長時間労働は、様々な問題を引き起こします。

残業が80時間~100時間といった水準を超えてくると、休日にあそんだりリフレッシュする元気すらなく、仕事中心の生活になりストレスが増大します。
また、社員が長続きせずに、慢性的な人手不足になり、さらに残業が増える…といった悪循環に入ります。

人の入れ替わりが激しくなると、企業の信頼も落ちて「おたくの会社、大丈夫?」と取引先からも怪訝な目で見られます。

また、付き合い残業ではなく「残業しないと納期に間に合わない」という状況が常に起こっている場合は、そもそもプロジェクトのリーダー、つまり上司の管理能力が低いのが原因です。

この上司が仕事を回す限り、残業、長時間労働からは逃げられません。
つまり自身がどんなにスキルアップしてたくさんの仕事量を短い時間で終わらせる事が可能でも「仕事、いっぱい取ってきたぞ!出来るよな?」という事になり、永遠に定時で帰れない状況になります。

長時間労働は、生活リズムも狂わせます。
生活リズムが崩れると、身体のオンオフのスイッチと言われる自律神経が狂ってしまい、不眠やイライラ、神経性胃炎など慢性的な体調不良を引き起こします。

私も一度、神経性胃炎をやってしまい、長い間、苦しめられました。
詳しくは下記の記事を参考にして下さい。
kenkouizi.com

最後に、長時間労働は人間関係を破壊します。
恋人や友人、家族と過ごす時間はなくなり、労働のストレスで親しい人に当たり散らしてしまうことも…。

このように、健康、精神、そして大切な関係を壊す長時間労働、それを生み出す付き合い残業や強制サービス残業は、極力、避けて通るべきなのです。

ダラダラ残業、付き合い残業が多い会社は出世しても残業まみれ

f:id:moguhausu2:20160315085506j:plain
一度、こうした残業の文化が出来てしまうと、昇進しても同じことが繰り返され、やはり労働時間は減りません。
特に社長が昔ながらの「仕事が一番」なタイプだと、社長が交代するまで残業地獄は終わりません。

一方、こういった文化がない、むしろ定時で上がることを推奨している会社は、昇進しても「残業をなるべく減らす」方向で動くので、生産性もアップしますし定時で帰りづらい雰囲気を無くすことが出来ます。

定時で帰れる職場を作り出すには、上司や部署のタイプもさることながら、企業文化も重要です。

例えば、残業を減らし労働時間を劇的に減らしたおやつ会社のカルビーでは、会長である松本氏は下記のように述べています。

「早く帰って知識や教養を身に付けたり、家族と過ごす時間を大切にしたり、健康でいるために努力したり、そうしたものを蓄積してこそ、魅力的な人間になっていく」
「成果で評価されるべき人が、時間で評価される仕組みになっている」

と述べ、「あしき労働慣行を、ぶっ壊す時期に来ている」と、説いている。

日本企業が、労働者に長時間労働を強いていることは、国の施策からも明らかだ。安倍首相は2014年、自らが進める成長戦略「日本再興戦略」に「働き過ぎ防止のための取組強化」を盛り込み、同年9月に厚生労働省は「長時間労働削減推進本部」を設置。さらに同年11月には、過労死等防止対策推進法が施行されている。

そのような状況下、松本会長の「カルビーでは『仕事が終わったら早く帰りなさい』と盛んに言っています」という主張は、多くのネットユーザーから注目を集めている。

引用元
カルビー会長「残業は悪」に喝采│NEWSポストセブン

このように、社長、会長といった立場の人が労働時間削減に賛成なら、大手を振るって定時に帰れます。
定時で帰る=仕事をしない奴、というイメージがある会社では、こうはいきませんね。

つまり、定時で帰りたいなら会社選びが一番大事ということです。そして、定時で帰りやすい・帰りづらいを判断するには入社前に企業文化を理解しておく必要があるのです。

定時で帰りづらい会社から脱出しよう

f:id:moguhausu2:20160205102355j:plain
もし、あなたが定時で帰りづらい会社におり、今後も改善の余地がない(例えば、残業を推奨している上司が異動するめどがない等)場合は、転職をして定時で帰りやすい会社に移ってしまいましょう。

転職でしか変えられないものは沢山あります。例えば

・上司
・人間関係
・会社の雰囲気
・忙しさ
・職種
・仕事内容

などなど…。
特に「定時で帰れるか否か」といった環境要因は転職でしかリセット出来ないケースが多いです。

残業時間が長いと、じわじわと疲労がたまります。
長時間労働が慢性化すると、身体・精神どちらにも悪影響が出てきますし、仕事ばかりになって人生何のためにあるのか分からなくなってしまいます。

仕事にやりがいがある。残業代が満額出る。残業に抵抗がない方を除き「定時で帰りたいのに帰れない!」と悩んでいる方は、転職を視野に入れて立ちまわるのがベストです。

しかし、転職に詳しくない方は書類の作成や面接でのアピールなど、どうしても慣れない作業に戸惑ってしまい、足踏みしてしまう事が多いですよね。

特に求人の選び方は、昨今、ブラック企業ほど広告の打ち方がうまくなっており、入ってみたら実際は離職率の高い、ハズレの職場だった…ということも多々あります。

特に前述のとおり、定時で帰りやすいか帰りづらいかは、目に見えない企業文化が影響しますから、なおさら求人の厳選は困難です。

そこでオススメなのが、転職エージェントを活用して、優良な求人を紹介してもらうことです。

転職エージェントに登録して転職をサポートしてもらう

f:id:moguhausu2:20150531161525j:plain

転職エージェントは、キャリア相談、履歴書などの作り方、面接の練習から求人の紹介まで転職の全てをサポートしてもらえるサービスです。

利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がります。

時間のかかる履歴書、職務履歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする