アパレル販売業を辞めたい人が転職する時のコツ。店員から営業職や事務職に転職する難易度は?

f:id:moguhausu2:20150927153212j:plain
アパレル販売は、服が好きな人にとって憧れの仕事ですね。
消費者として小さい頃から接していますし、ショップにいる店員さんはカッコいい、服が好きだから服に関わる仕事がしたい…という動機で、アパレル販売業を志した人も多いと思います。

しかし、アパレル業界は総合職で働くとなると厳しい事で有名です。
店舗販売であれば必ずノルマがありますし、自爆営業をしなければいけないケースも多々あります。

服について詳しくないといけないので、日々勉強ですし、衣装代だけでも毎日の生活がカツカツになることも…。

「実際に仕事をしてみたら、理想通りの仕事じゃなかった」

上記のような労働条件から、そう考えてアパレル販売業を辞めたい、と思うようになる人も多いと思います。

アパレル販売業から別業種の販売や、営業、事務、企画、工場の工員といった他職種へ転職する事は出来るのでしょうか?
結論から言うと、十分に可能です。しかし、コツやノウハウを知っていないと、なかなか内定が決まらず悩むことになるでしょう。

そこで、今回はアパレル販売業を辞めたい人が転職する時のコツを紹介します。

アパレル販売から他業界、他業種に転職する難易度について

アパレル販売業から、同じアパレル業界で、かつ営業や企画など職種だけ変えたい! という場合は、転職はそこまで難しくありません。
服に関わる仕事は販売のみならず、繊維関係のメーカーや買い付けをするバイヤーなど、役割や職種は様々だからです。

服・アパレルという軸で仕事を選ぶのなら、転職はさほど苦戦しないはずです。
しかし、本当に同業種でいいのかどうかを見極める必要があります。というのも、大好きな服を仕事にしたことで逆に服が嫌いになってしまう人、服を売る側はもうやりたくない…と思ってしまうケースもあるからです。

その場合は、他業界への転職になります。

他業界への転職を決めた時、次に選ぶべきは現在の販売業で探すか、それとも営業や事務など全く畑違いの職種を探すかの二択です。

販売業なら、同職種の転職になるのでこれまでのスキルがそのまま活かせます。職務経歴書の実績はそのまま武器になりますし、面接でのアピールもやりやすいでしょう。

一方で、他職種への転職の場合、未経験での転職になるので工夫をしないと内定は難しいでしょう。
これまでアパレル販売業で培ってきたノウハウを、どう未経験の職種に活かすのか、そこを理路整然と語れなければ内定には届きません。

まとめると、転職する時の難易度は

他業種・他職種(メーカーの事務など) > 他業種・同職種(化粧品の販売員など) > 同業種・他職種(繊維メーカーの営業など)
このようになります。

転職難易度だけで決めてしまうのは軽率ですが、年齢や経験、今後のキャリアなど総合的に考えて、自分が本当にやりたいことに照らし合わせてどの進路を取るか決めましょう。

販売実績や接客経験がアピール材料になります

アパレル販売業を辞めて転職をする時、困るのが面接でどうアピールすればいいのか…ということです。

店の売上貢献に関わった実績は、同職種ならアピール材料になりますが、他業種ですとアピール材料にならないのではないか? と不安になる人も多いでしょう。

しかし、積み上げてきた売上実績や、後輩を育成した経験、接客で工夫した事などは、実はどんな職種でも役立つ実績なのです。
売上は直接的な数字ですから、営業への転職なら「売上アップの実績」としてカウントされますし、事務ならば「数字に強い・常に数字を意識して働いてきた」というアピールになります。

接客の経験は、営業ではもちろん、事務であっても社内のコミュニケーションを円滑に進める事が出来る、という点で武器になりますから、実は接客経験は万能なアピール材料なのです。

畑違いの職種でも、数字とコミュニケーションは共通ですから、この点をしっかり掘り下げて自己PRを作り、面接で採用担当者に自分の強みを伝えましょう。

しかし、未経験OKの求人であっても、事前に自己PR、職務経歴書などを準備しておかないとライバルに負けてしまいます。未経験OKの求人は倍率が高く、同じように他職種から転職したい、と思っている人達が受けるので、競争は熾烈を極めます。

そこでライバルと差をつけるのにオススメなのが、転職エージェントを活用してノウハウを教えてもらったり、競争率の低い穴場の求人を紹介してもらうことです。

求人や総合的な就活のサポートには転職エージェントに頼もう

f:id:moguhausu2:20150531161525j:plain

転職エージェントは、キャリア相談、履歴書などの作り方、面接の練習から求人の紹介まで転職の全てをサポートしてもらえるサービスです。

利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がります。

時間のかかる履歴書、職務履歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする