販売業は小売、外食と並んで労働環境が厳しい職種の一つです。
特に携帯電話の販売代理店や、化粧品の販売、家電量販店の販売等になると、営業ノルマが課せられたり休日が少なかったり、立ちっぱなしで足腰が辛かったり、色々と悪条件が重なります。
大手企業であれば、就職難易度の割に年収が高いのでまだマシですが、これが中小企業の販売業――例えば携帯電話の代理店などは中小企業が多いです――になると、労働環境は悪い、年収も低い、という二重苦を味わうことになります。
大手企業であっても過労死を出しているブラック企業があるくらいですから、一部を除いて販売業は基本ブラックと見ていいでしょう。外食産業の方が年収が高い分、もしかしたら良いかもしれません。労働環境の厳しさは団栗の背比べですが…。
もちろん、販売業が天職と言える適性のある人なら販売業は楽しい仕事でしょう。
しかし、そうでは無い人にとって販売業はもって3年、5年で転職が相場と言われています。
もし
「販売業は自分にあっていない」
「ずっとここで働く未来が想像できない」
という事であれば、販売業は辞めて別の職種・業界に転職をしましょう。
今回は販売業を辞めたい人が転職を成功させるコツについて紹介します。
販売業の辛い点について
販売業は、仕事内容が分かりやすく、取っ付き易い職種です。
しかし、いざ正社員として販売業をやっていくと、様々な「辛い点」が出てきます。
立ちっぱなしで足腰が辛い。
単純に労働時間が長い。そのくせサービス残業。
バイトが辞めたりすると穴埋めで休日出勤しなければいけない。
バイトでも出来る業務でスキルがつかない。
本社に上がって経営に携われるのは1000人に1人。
マネージャーになったら多忙すぎてヤバイ。
などなど、販売業は何かとブラックな点が多いブラック職種なのです。
就職する時は気づかなかったけど、中に入ったら考え方が変わった…という人も多く、離職率は高い傾向にあります。
あっている人にはあっている職種なのですが「辞めたい…」と思ってしまう場合は、若いうちに転職をしたほうが良いでしょう。
販売業は、我慢して頑張っても報われない(出世できない)事が多いです。
上司へのゴマすりが得意で、転勤や長時間労働も問題ない…というスーパーマンなら話は別ですが、普通の人は販売業で生き残るのは難しいでしょう。
土日休みor平日休み、どちらが良いか考えよう
販売業を辞めるにあたって、先に転職先の希望条件を考えておきましょう。
その中で、意外と重要になってくるのが土日休みor平日休み、どちらが良いかという点です。
販売業はシフト制ですから、基本的に平日休みが多くなります。平日休みのメリットは、なんといっても空いている時期に旅行やレジャーに行けること。
デメリットは、社会人の友達となかなか予定が合わないこと。ゴールデンウィークや年末年始など、皆が休んでいる時になかなか休めない事です。
土日休みのメリットは、友人と予定が合わせやすいこと。世間一般のカレンダー通りの休みですから、イベント・コンサートなどにも行きやすいです。
デメリットは、やはり混雑。平日なら空いている場所でも、土日はかなり混雑します。また役所など土日休みのサービスを利用しにくい、歯医者・病院の予約が取りにくい…などが難点です。
さて、皆さんは土日休みと平日休み、どちらが良いでしょうか?
年間休日が多く、労働環境が優れているメーカーなどは、土日休みであることが多いですね。また、販売業を辞めたい人の多くは「年末年始や夏休みなど長期休みが欲しい」と思っていますから、土日休みの会社に転職したいという傾向が強いかもしれません。
しかし、土日休みにも良し悪しはありますから、慎重に決めましょう。
男性はルート営業、女性は事務、経理がおすすめ
販売業から転職するとなった時、どんな職種がオススメなのでしょうか?
私のオススメは、男性はルート営業。女性は事務、経理です。
ルート営業は、BtoB、つまりお客さんではなく企業に売り込む営業ですから、販売業のように理不尽なクレームや厳しいノルマを課されることはありません。
ルート営業の場合、既存顧客のサポートがメインになるので、新規開拓が厳しくありません。特に歴史のある企業ならば、取引先はある程度、固定されていますから、販売業のように新しい商品、サービスを次々売らなければいけない…というノルマ攻め、新商品攻めがありません。
労働時間も、残業ゼロと言うわけにはいきませんが、月20時間以内など一般的な残業時間であることが多く、メーカー等であればカレンダー通り、年間休日120日が狙えます。
対企業の営業は、土日祝日は確実に休みなのが利点です。取引先も土日祝日は休んでいますから、休日出勤してもやることがないのです。
女性は事務や経理を目指すのが良いでしょう。
販売業に合わなかった女性でも、事務、経理であれば長く続く…という傾向があります。
事務、経理はデスクワークですから足腰にも優しく、販売業のように営業ノルマはありません。残業も少なく、販売業のような「たくさん売ったぞ!」というやりがいはありませんが、安定して勤められる職種です。
ただ、事務は求人倍率が高いので、できれば簿記二級をとって経理職を目指す、英語を勉強して英文経理を目指す…など、将来のことを考えて専門性を付与した転職を視野に入れておくと良いでしょう。
また、事務、経理は派遣社員で働いても経験になります。ただ早い段階で正社員にならないと厳しくなるので、最初から正社員狙いでの転職活動が正解です。
どうしても正社員に受からない…という場合のみ、派遣社員で事務、経理の経験を積むと良いでしょう。
転職エージェントを利用してプロにアドバイスを貰おう
いざ転職となった時に、ノウハウはどこで学べるのか迷うことも多いですよね。
そこでオススメなのが、在職中or退職後の転職の準備として、転職エージェントを利用することです。
転職エージェントは、利用料は最初から最後まで無料です。在職中でも土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、年収アップ可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。
自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、転職のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、年収アップの確率がグッと上がります。
時間のかかる履歴書、職務経歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、転職で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。
初めて転職をする人で、何もわからない人でも1から丁寧に教えてくれるので、ぜひ利用しましょう。
DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。
大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。
また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。
就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。
また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。
DODAの登録方法について
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)
その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。
業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。
登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。
DODA 公式サイトはこちら
転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。