20歳でフリーターをやっている人は「まだまだ何とかなるだろう」と楽観的なことが多いです。
確かに、20歳であればバイト先に同世代は多いですし、進学した同級生もまだ大学二年生、三年生でしょう。
しかし、21歳、22歳…と歳を重ねていくと、同級生は就職活動をはじめ、正社員の内定を貰うようになります。
高卒で就職した友人は、次第に社会人として成熟した大人になります。
そうなると、フリーターの人は大きな劣等感を感じやすくなります。
22歳を超えると正社員の比率が多くなるため、バイト先でも「まだアルバイトをしているの?」という目で見られやすくなります。
実家に戻ると「早く就職しろ」と親や親族に口酸っぱく言われることもあります。
一方、正社員はフリーターよりも縛りがきつく仕事も大変ですが、そのぶん年齢相応のポジションを与えられます。
社会的な地位も高く、世間体で恥をかくことはありません。ローンも組めますし、賃貸物件を借りる時も問題ありません。
そして、最も大きな差は賃金です。
詳しく見ていきましょう。
フリーターは長く続けるほど損をする
上記画像は正社員とフリーターの生涯賃金の差を表したものです。
見ての通り、正社員とフリーターでは3倍以上の賃金差が出てしまいます。
この差を生み出す最も大きいポイントは昇給とボーナスです。
ボーナスは会社によりますが、年に二回、合計1ヶ月~6ヶ月の給料が余分にもらえる制度です。
例えば月収20万でボーナス2ヶ月×2回なら、ボーナスの月は合計60万円貰えるのです(基本給20万+ボーナス40万)。
フリーターで一ヶ月に60万円稼げるでしょうか?
日給1万円×30日フルで出勤しても30万円が限界ですから、フリーターで正社員を越えるのは難しいですね。
キャバクラ・ホストなどの水商売であれば正社員を越えることは可能ですが、水商売は年齢と共に成果を出すのが難しくなることが多く、年を取ると独立して店を出さない限り収入がダウンしてしまいます。
一方、正社員は雇用が護られており、昇給がありますから、しっかりした会社なら年を取るごとに給料が上がっていきます。
30歳でフリーターをやっている自分を想像してみよう
職歴なしの場合、30歳が一つのターニングポイントになります。
30歳になると正社員として就職することが難しくなります。フリーターか派遣社員か自分で商売をはじめて自営業か、と選択肢が限られてきます。
30歳で非正規雇用やバイトをしていると、若者からのあたりが強くなります。
いわゆる「あの人、未だにフリーターなんだ」という負け組を見る目で見られます。
バイト先の社員からも中年フリーターは見下されやすいです。
日本では非正規雇用への風当たりが未だに強く、非正規雇用差別はしばしば見られます。
また、30歳を超えるとアルバイトの面接が通りにくくなります。
そのためブラックバイトに入ってしまうと「他にいっても採用されねえんだろ?」と言わんばかりに理不尽な扱いをうけたりします。
このように、日本での30歳フリーターの立場は酷く歪んでいます。
20歳フリーターでダラダラしていると、必ず30歳フリーターに突入してしまいます。
20歳という若さが就活で武器になる間に、しっかり就活をして正社員になっておきましょう。
フリーターから就職するためにやるべきこと
とはいえ、フリーターから正社員に就職するにはどうすればいいのでしょうか?
まず大切なことは「正社員はアルバイトとは違う」ということをしっかり認識することです。
企業にとってアルバイトは1週間も研修すれば誰でも出来る仕事をやらせている「人員」です。
簡単にクビを切れますし、辞めたら別の人を雇えばいいだけの道具のような扱いになります。
一方、正社員は長期間にわたって会社に利益を生み出す「人財」です。長く働けば業界のノウハウや人脈が蓄積されていくので、辞められたり転職されたら困ります。
だから、昇給やボーナスで繋ぎ止めています。
中には正社員という肩書きを振り回して社員を長時間労働させるブラック企業もありますが、一般的な会社では社員は大切な資産です。
ここから分かることは、バイト=使い捨ての奴隷。社員=王国の兵隊、ということです。
言い方は悪いですが、本質はこの通りです。
このような状況ですから、ほとんどの人が正社員、つまり王国の兵隊になりたがります。
奴隷はいつまでたっても奴隷ですが、兵隊は成り上がれば王様(社長)にまでたどり着けますから、当然ですね。
正社員になるには、書類選考や面接をクリアする必要があります。
大切なことは「会社から見て育てたい、使えそうだ」と思われることです。論理的な思考と熱意、分析力や業界知識などを問われます。
そのためのテンプレートは研究されつくされており、テクニックが存在します。
本屋にいって就活本を眺めてみましょう。
使える知識やノウハウがたくさんありますよ。
まずはフリーターOKの転職エージェントに足を運んでみよう
とはいえ、就活本を読んだだけでは、なかなか実践力もつきませんし、その後にいきなり求人に募集するのはちょっとハードルが高いですよね。
そこで、フリーターからの就職活動にも対応している転職エージェントを活用して、就活のノウハウを教えてもらいましょう。
転職エージェントというと、普通は正社員の人が転職する時に、求人紹介や面接などをサポートしてくれるサービスです。
一部のエージェントではフリーター・無職からの就活もサポートしてくれます。
料金はもちろん無料で、学歴や職歴に関係なく内定までサポートしてくれます。
オススメのオススメの転職エージェントは転職エージェントのアデコです。(2017年5月よりSpring転職エージェント by アデコに改名)
アデコはスイス資本の外資系転職エージェントです。日本法人であるアデコジャパンは、1985年から転職エージェントを展開しており、他社の転職エージェントには無い独自の求人を多く持っているのが特徴です。
転職エージェントの規模としてはかなり大きく、非公開求人を多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。
そのため、年収アップ、待遇アップにはうってつけの転職エージェントです。
ハイクラスの転職から20代・第二新卒の転職、非正規社員からの就職まで幅広く対応しており、初めて転職・就職をする人にもオススメのエージェントです。
アサヒビールやバンダイナムコゲームス、NTTドコモなど業界問わず大企業の求人から、大企業の関連会社、優良中小企業など、業績が安定しており待遇の良い求人が多くそろっています。
またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。
非公開求人には優良求人がたくさんありますから、アデコを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。
アデコの登録は下記の公式サイトから申し込みが出来ます。※2017年5月8日、アデコの転職エージェントは「Spring転職エージェント」へとブランド名を変えるようです。
前年度の年収や職種は、アルバイト時代のデータで構いません。埋められる項目だけ埋めて登録し、担当者のサポートを受けましょう。
転職エージェント『Spring転職エージェント』(アデコ) 公式サイト
転職エージェントは仕事選びの強い味方ですから、ぜひ上手に活用して転職・就職を成功させましょう。
「フリーターから就職するといっても何から始めればいいのか分からない」
という場合は、転職エージェントのカウンセリングを受けて、業界や求人情報、どんな仕事があるのか色々と教えてもらうのが一番です。
一から相談に乗ってくれますから、やはり就職斡旋のプロにアドバイスしてもらうことが、内定を得る一番の近道です。
ぜひエージェントを上手く活用して、自分の本当にやりたい仕事を探しましょう。