平日に朝早く起きている社会人にとって、起床時間が決まっていない週末はなるべく長く眠って、睡眠時間を取りたいところです。
しかし、人間の構造上、寝貯めは出来ないというのは既に証明されています。とはいえ、平日の疲れを週末にゆっくり寝ることで解消することは出来ます。
ところが、寝過ぎると頭痛や起床時間のズレなどが発生し、月曜日にたいへんな苦労をするリスクがあります。
そこで、週末の睡眠時間は何時間がベストなのか調べてみました。
寝貯めで注意すべきは起床時間のコントロール
睡眠において、一番重要なのは起床時間です。起床時間が大幅にズレると、それを修正するのは容易ではありません。
例えば、朝6時起きの人が、週末だけ朝4時寝、昼1時起きを繰り返せば、月曜日になると起床時間のズレによって夜遅くまで眠れず、結果として睡眠時間が大幅に削られてしまいます。
そのため、週末の起床時間は遅くとも普段の起床時間の3時間後までにするのがベストです。
例えば、普段、朝6時に起きているなら朝9時には起きる。これが10時、11時と伸ばしてしまうと、夜寝る時間もズレてしまい、結果的に起床時間もズレてしまい、週明けに睡眠不足に悩むことになってしまいます。
毎日の睡眠時間はある程度は必要
週末にガッツリ寝て、平日は睡眠時間を削りバリバリ働く、という計画を立てても、それは無茶です。人間の睡眠時間は1日単位で動いているので、週末だけで全ての睡眠時間をフォローしようとすると、どうしても無理が生じます。
そこで、15分程度の昼寝を取り入れると、夜の睡眠時間が少なくてもフォロー出来るのでオススメです。詳しくは過去記事にて。
hazimetetensyoku.hatenablog.com
朝6時に起きる社会人にオススメの過去記事。
hazimetetensyoku.hatenablog.com
学生時代は、若いこともあり、徹夜でテスト対策、徹夜明けで学校に行くなど、睡眠時間が多少少なくても頑張れますが、大人になると睡眠時間の少なさによる集中力の減少は顕著に出ます。ミスを引き起こしますし、社会人として睡眠不足のまま仕事をするのはNGです。
毎日、平日は最低でも6時間以上は眠るようにしましょう。