外資系企業といえば、高いスキルを要求されるが高年収、ドライな社風でピリピリしている、成果が出なければ即クビ…など、そんなイメージが強いと思います。
確かに、外資系企業の価値観として間違ってはいません。
外資系企業で働く以上、まず最低限の語学力(英語力)が必要ですし、基本的にヘッドハンティングによる雇用が主なので即戦力が求められます。
つまり、ハイキャリア・高年収というやつですね。
しかし、海外営業や技術職、コンサルタントといった総合職・専門職であればハイキャリア必須ですが、総務や経理などの事務職であれば、そこまでのキャリアは求められません。
業務未経験であっても、留学経験や英語スキルがあれば採用されることもあります。
また、外資系企業=即戦力だけを採用、という図式も会社によってそれぞれ異なります。
経験の浅い若い社員を雇って鍛える外資系企業もあります。
そもそも、ゴールドマン・サックスなどは新卒採用も行っていますし、一概に外資系企業は即戦力必須、とは言えません。
外資系企業を一括りに捉えて「外資系企業への転職なんて、とても無理!」と最初から選択肢から外すのは、もったいないです。
外資系企業を経験することによって、日系企業では得られなかった高年収やポジション、実務経験を得られるケースも多いです。
そこで今回は、外資系企業への転職を考えている人向けに、外資系企業の価値観をざっくりと紹介します。
外資系企業は仕事の範囲をポジション毎に指定する
日本企業だと、営業職であっても事務作業をしたり、範囲外の仕事を手伝ったりすることは多いですよね。
ポジションに捕らわれず柔軟に対応出来るので、欠員や突然のトラブルに強いという利点があります。
しかし、仕事の範囲が曖昧なので、責任が誰にあるのか不鮮明だったり、仕事ができる人に大きな負担がかかる…といった欠点もあります。
外国人から見れば、日本のこの玉虫色の仕事の進め方は、異質なのです。
海外では「ジョブ・ディスクリプション」というポジション毎の仕事の規定(責任範囲)が契約書で定められます。
営業職でアジア担当なら、担当地域以外の仕事はしなくていい…といったものです。
電子回路の回路設計なら、回路設計以上のことはしない、といったように範囲を決めてキッチリ仕事をさせるのが外資系企業のやり方です。
日本であれば、ついお節介でアレコレやってしまう事がありますが、外資系企業ではご法度です。
「それは君の仕事じゃないだろう」
と言われてしまいます。
また、逆にお手伝いを頼んだとしても
「それは私の仕事ではありません」
と冷たく突き放されてしまいます。
良く言えば責任範囲が明確。悪く言えば言われた以上の仕事はしない。
これが海外のスタンダードです。
海外では移民が多く、様々な価値観・宗教観を持った人が働いています。
ですから、日本のような『暗黙のルール』は通用しません。すべて契約書ベースで進むのです。
慣れないうちは、外資系企業特有の仕事の進め方にイライラすることもあるでしょう。
しかし、言われた以上のことはやらなくていい、というのは、自分の仕事さえキッチリこなしていれば文句は言われないということです。
日本企業のように『定時前に終わったら他人の仕事を押し付けられた』という心配もいらないので、効率的な働き方と言えるでしょう。
メールの重要性は日本以上
外資系企業において、一般的な連絡手段はメールです。
特に日本は、本社と時差があるので、電話での連絡は難しいものがあります。そこでメールを使って連絡を取り合うのですが、外資系企業はメールの有無を非常に重視します。
どういうことかと言うと、例えばトラブルが起こった時
「私はちゃんと上司の指示通りに動きました!」
と主張しても、上司が「知らない」としらを切れば、オシマイなのです。
しかし、証拠としてメールによる連絡履歴が残っていれば、話は別です。
外資系企業では証拠が全て。責任は曖昧にせず、必ず担当者がバツを受けます。
外資系企業に入ると、多くの人がメールでCCを入れて責任者と情報を共有しています。
これは連絡を密に取り合い連携する以上に、自分を守るための手段なのです。
外資系企業は人情が通じないドライな社風ですから、言わなくても分かるでしょ~という理屈は通じないのです。
どんどん主張やアピールをしないと評価されません
日本企業では「黙って黙々と仕事をこなす人」が評価されやすいですね。
一方で「俺はこんな仕事をした!凄いだろう?」と自己主張する人は嫌われます。
しかし、外資系企業では全く逆です。
自己主張をしない人は「いないもの」と見なされ、評価は低くなります。
結果を出したら、どんどんアピールしていかないと、あっという間に横取りされたり埋もれてしまったりします。
アメリカを含む欧米では、自分の意見を主張することが一番大事だという価値観があります。
日本のように、黙っていても伝わる…という文化はありません。
外資系企業に入ったら
「あの仕事は私がやりました!」
と大きな声で主張するクセをつけましょう。
上司が成果を横取りするのは、日本も海外も共通ですから、成果はキッチリ主張しておかないと損をしますよ。
「外資系企業はクビになりやすい」は半分正解
外資系企業への転職で、一番気になるのは、やはりクビになりやすい『雇用の問題』ですね。
欧米では日本と違い転職やリストラが当たり前ですから、クビになったからといっていちいち大騒ぎしません。
その分、雇用の流動性が高いので、すぐ再就職出来ます。
しかし、日本では正社員の解雇規制が強いぶん、一度仕事を失うと再就職は大変です。
さて、外資系企業のクビになりやすい問題ですが、実際にはそう簡単にクビにはしません。
特にドイツ系やスイス系といったヨーロッパ資本の外資系企業は、日本と同じく雇用が強い文化なので、いたずらに人員削減することはありません。
しかし、社長クラスの経営陣になると話は別で、結果が出せなければ3年~5年サイクルでクビ&別の社長を雇用といった動きをします。
またリーマン・ショックなど世界経済が悪化するイベントが起こると、一気に人員削減に動きます。
残念ながら、こういった暴落・世界恐慌の際は、日本企業よりも雇用は弱いでしょう。
ただし、退職時には給料半年分など退職金が出るのが普通ですから、一概にクビが悪いとは言えません。
年収が高い分、早期退職時のお金も大きいです。
外資系企業に勤める人は、クビになると、また別の外資系企業に転職する『外資系渡り鳥』になるケースが多いです。
もともと外資系企業で勤める人はスキル・実績がある即戦力の人財ですから、クビになっても再就職は容易なのです。
外資系企業は、確かに日本企業より解雇ハードルが低いですが、理不尽なリストラはないので心配はいらないでしょう。
逆に、リストラに怯えるような人財価値が低い人は、外資系企業に雇用されないでしょう。
外資系企業の人間関係はドライ
外資系企業の人間関係は、日本企業に比べてドライです。
というのも、外資系企業は基本的に中途採用者が多いので、新卒かrなお生え抜きの人材が少なく、会社への忠誠心も低いからです。
例えるなら、外資系企業の社員は「会社を利用してお金を稼ぐビジネスマン軍団」といったところでしょうか。
ドライで成果主義・個人主義の傾向が強いです。
そのため、日本企業のような馴れ合いの人間関係、威張った上司などが少ないので、濃い人間関係が嫌いな人にはオススメです。
社員同士の仲が悪いという訳ではなく、飲み会やプライベートの付き合いが少ない…ということです。
海外では「職場での飲み会」という文化がなく、定時後はプライベートな時間、家族と付き合う時間だという文化があります。
そのため、外資系企業はドライだ、という噂が流れたのでしょう。
良くも悪くも自立した個人主義。それが外資系企業の人間関係です。
ちなみに、嫌な上司や成果の奪い合いといったドロドロした人間関係は外資系企業にもありますよ。
ゴールドマン・サックスなど高給の証券会社などは、凄まじい競争社会ですから、蹴落とし合いです笑
他にも、本社の人間VS日本の雇われ社長といった権力バトルもあるので、やはり人間関係の問題はどこにいってもあるようです。
失敗しても謝らない欧米文化
海外で仕事をして驚く事といえば、何と言っても外国人は謝らない事です。
特に欧米の人間は、ミスをしてもまず言い訳やあーだこーだ主張をして、なかなか責任を認めません。
というのも、欧米では謝る=責任を取る、ということであり、訴訟社会のアメリカでは特に謝るのは最終段階、責任がハッキリした時のみ…というケースがほとんどです。
日本では、まず謝罪から入ってお互い落とし所を見つけますが、欧米は容赦ありません。こちらが謝ると「なら補償は全額そちらで。あと違約金も後ほど弁護士を通じてお伝えします」とボコボコにされてしまいます。
血も涙もないように思えますが、海外の人には「日本人はすぐ謝るけど責任は取らない。無責任だ」と思われています。
外資系企業でも、この文化はあります。
とにかく謝罪をしません。ですから、例え相手のミスであっても謝罪は期待しないほうがいいでしょう。イライラするだけです笑。
それよりも、ミスやトラブルが発生したら、しっかり議論をして改善案を固める…といった方向に動いたほうがよいでしょう。
外資系企業は、そういうところです。
この文化もなかなか曲者なので、慣れるまではイライラし過ぎて机を叩いてしまうことも…(私の体験談ですが笑)
外資系企業を経験するとグローバルな価値観が身につきます
色々書きましたが、外資系企業に転職して、外資系企業での仕事を経験すると、今まで味わったことのない価値観とふれあうことになります。
日本企業で働いていたら、絶対にわからなかった世界の仕事の進め方など、新しいビジネススキルが身につくことは間違い無しです。
よく外資系企業に勤めると英語が武器になる、といいますが、外資系企業で本当に得られる最高のスキルは『グローバルな価値観』だと思います。
世界を相手にして戦う外資系企業に入れば、日本がガラパゴス、特殊な市場と言われている理由が分かると思います。
外資系企業に転職することは、高年収や英語のスキル以上に得られるものがたくさんありますよ。
ぜひ外資系企業への転職にチャレンジしてみてください。
外資系企業に強いオススメの転職エージェントを使おう
さて、外資系企業に転職する場合、情報集めと求人選択をしなければいけません。
そこでオススメなのが、転職エージェントを使って情報を集める事です。
転職エージェントは、外資系企業に強いパイプラインを持っており、非公開求人やヘッドハンティングの求人を多数持っています。
また外資系企業への転職ですと、エージェントも積極的に転職をサポートしてくれます。
というのも、転職エージェントにとって報酬が多く貰える外資系企業への人材紹介は、積極的に仲介したい案件だからです。
書類選考が通るように口利きしてくれたり、TOEICの点数が足りなくても面接をセッティングしてくれたりするので、ぜひエージェントを利用して外資系企業への転職にチャレンジしてみましょう。
DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。
大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。
また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。
就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。
また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。
DODAの登録方法について
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)
その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。
業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。
登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。
DODA 公式サイトはこちら
転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。