入社半年で辞めた時の転職方法。半年で辞めてもコツさえ知っていれば転職は出来ます

会社に入社して、半年で辞めてしまった人は多いです。

新入社員の離職率は、1年未満が最も多く、辞めた理由としては

「思っていた仕事と違った」
「人間関係が合わなかった」
「ブラック企業だった」

など、ミスマッチや労働環境の劣悪さ等が理由のトップに来ます。

どんな理由があるにせよ、やりたくない仕事を続けても自分の将来につながりませんし、ストレスばかりたまって嫌になってしまいますから、半年で退職するという選択は正解でしょう。

しかし、入社半年で会社を辞めると「転職できないのでは?」と不安に感じてしまいますよね。

実際、人事の立場からすると、入社半年で辞めた人は「うちに来ても、またすぐ辞めてしまうのでは?」と不安に感じます。

そこで重要になってくるのが、下記の2点です。

・いかに早期退職をフォローできるか?

・自分が本当にやりたい仕事、向いている仕事とは何か?

上記2点を明確にして転職活動を行うことが、転職を成功させるコツです。

今回は、元人事の私が入社半年で辞めた人の転職方法とコツを紹介します。

辞めたいと強く感じているなら早めに行動をした方が良い

入社半年で「会社を辞めたい」と感じてしまった人は、少なからず『たった半年で辞めていいのか?大丈夫なのか?』と不安を抱えていると思います。

「こんなに早く会社をやめるのは無責任じゃないか?」

「転職先は見つかるのか?」

などなど、真面目な人ほど不安が先立って辞めるという選択肢を選べず、ダラダラ先延ばしにしてしまいがち。

しかし、仕事が嫌だ、合わないと感じているのであれば、早めに辞めて別の仕事を探したほうが自分の為になります。

確かに早期退職はデメリットも多いですが、それ以上に嫌な職場・合わない仕事に縛られてストレスを貯めるよりかは、ずっとマシです。

つまらない仕事やブラック企業に勤めていても、時間を無駄にするだけです。

「子供がいるから辞められない」
「住宅ローンがあるから転職は怖い」

という人もいるでしょう。

しかし、下記の転職体験談にもある通り、そのまま年齢を重ねてしまえば、ますます身動きが取れなくなってしまいますよ。

・子供が生まれるけど会社を辞めたい人へ。0歳の子供が居たのに転職を決めた僕の体験談

辞めたい…と感じたら、早めに転職活動を始めるべきです。求人サイトに登録して、求人をチェックしてみたり、休日に転職エージェントと面談をして具体的に転職活動の計画を練ったり、やれる事はいくらでもあります。

一番良くないのが、具体的な行動をせず、ひたすら我慢して仕事を続けてしまうこと。

もちろん、それで今の仕事・会社が好きになれば良いのですが、その兆しが見えない場合は本当に時間の無駄になってしまいます。

下記の記事にあるチャーリさんの体験談のように、身体と心を壊してしまうかもしれません。

・仕事が辛いけど我慢して働いた結果、私に起こった恐ろしい変化

貴重な人生を、ブラック企業やくだらない人達に費やすくらいなら、サッと半年で辞めて次の職場に移った方が自分のためになりますよ。

入社半年で辞めた人は退職理由についてしっかり考えておこう

入社半年で辞めた場合、転職活動で一番突っ込まれるポイントが退職理由です。

なぜ半年で会社を辞めたのか?

この理由を、しっかり説明出来なければ転職を成功させるのは難しいでしょう。

しかし、多くの人がやってしまいがちなミスがあります。
それは退職理由を「言い訳」ばかりで埋めてしまう事です。

例えば

「会社がブラックだった」
「上司にパワハラされた」
「先輩と性格が合わなかった」

など、ネガティブな理由を退職理由にしてしまうと、どうしても人事から見たら言い訳っぽくなってしまうのです。

本当に元いた会社がブラック企業であっても、他社の人事からは本当か嘘か分かりません。

ですから、退職理由では基本的に「前社の悪口は言わない」というのが基本ルールになります。

いかに前社が合わなかったか、という点に集中するのではなく、今後自分がどんな仕事をやっていきたいか、という点に焦点を当てて退職理由を考えていきましょう。

退職理由を考える上で重要なポイントは5つ。

『前社では、やりたい事が出来なかった』

『それなのに前社に入社してしまった理由は、XXだと思っていたから。未熟だったと反省している(周りに迷惑をかけてしまい、反省している)』

『やりたい事とは、XXという事である』

『転職をして、XXが実現できるキャリアを構築したい』

『御社ではXXが出来ると思い応募した』

退職理由を「自分のやりたい事」「仕事で成し遂げたい事」で構築するなら、上記5つのポイントを埋めておけば、しっかりとした退職理由が作れるはずです。

退職理由の最後にくる『御社ではXXが出来ると思った』という点は、志望理由にもつなげられます。

退職理由と志望理由が一貫してつながれば、説得力も増して、入社半年で辞めたことをフォローすることが出来ます。

大事なことは『考えなしに辞めたわけではない』という事を、しっかり人事に伝えることです。

転職で失敗しないためにも希望条件を絞っておこう

入社半年で辞めた…ということは、就活の時点で何かしらの見落としがあったということです。

例えば、本当は営業は苦手だと感じていたけど、つい周りに流されて営業職についてしまった…などです。

自分の適性をもう一度考えて、希望条件をしっかり決めてから転職を行うようにしましょう。

「とにかく稼ぎたい!」

というなら、歩合制(売上に応じて給料が上がる仕組み)の強い仕事や、ソーシャルゲーム開発など儲かっている業界に飛び込む。

「好きなことを仕事にしたい!」

というなら、好きな業界に絞って応募する。

「給料よりも休みが多い方が良い」

と思うなら、年間休日120日以上の会社に絞る、などなど。

最低でも、給料と休日に関する希望だけは決めておきましょう。

自分が一番重視したいのはお金なのか、キャリアなのか、休みなのか。

これを決めておくだけでも、求人選びの際に助けになりますよ。

面接では、自分を雇うメリットを徹底的に伝えよう

退職理由をフォローしたら、次は自分を雇うメリットを会社側に提示することを心がけましょう。

入社半年で辞めたとしても、会社側が「この人を雇えば会社にメリットがある」と思えば採用します。

一番重要になってくるのが、やる気です。
やる気をアピールすることは、何よりも重要です。

具体的に、やる気をアピールする方法は

・応募する会社の製品やサービスについて調べておく
・業界について、シェアや動向を調べておく
・それらを志望動機に混ぜて、分かりやすく伝える

こういったアプローチが一番効果的です。

やはり、自社の製品やサービス、経営理念などをしっかり勉強してきている人は、人事としては採用したいと思います。

調べてきているということは、やる気があるということ。
やる気があるなら、長く働いてくれるだろうと思うので、採用の候補になります。

逆に、何も調べてこず、自分のことばかり喋る人は不採用にします。

未経験の業界に飛び込む場合は、一層、ヤル気のアピールが重要になってきますから、最低限、応募する会社のホームページは細かくチェックしておきましょう。

転職エージェントを活用して転職すべし

いかがでしたか?

入社半年で辞めた人の転職のコツは、当たり前の事をしっかりやること。ライバルは完璧じゃないケースが多いですから、基礎部分さえしっかり対策しておけばチャンスは多いですよ。

しかし、転職活動は、書類作りに求人探し、自己分析、面接対策までやる事が盛り沢山です。

これだけ色々課題があると、何から始めていいのか分からないですよね。

そこでオススメなのが、転職エージェントを使って効率的に転職活動を行うことです。

自分にあった求人選びや、面接ノウハウの会得、書類の作り方などは、プロに教わるのが一番効率的です。

特に在職中に転職する場合は、細かい作業はプロに任せた方が楽です。

転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。
エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。

転職エージェントに登録すれば、書類作成から面接ノウハウ、求人の選び方まで、転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。

メールでのやり取りが基本なので、会社にバレる心配がありません。エージェントとの面談も完全個室で、バレないよう最新の注意を払ってくれます。

また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。

そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。

転職初心者や未経験業種への転職にもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。

こちらの記事も合わせてどうぞ。

・新卒で会社を辞めたいキミへ。入社5ヶ月で退職した僕の転職(再就職)体験談

入社5ヶ月で辞めた体験談。この方も転職エージェントを活用して転職に成功しています。

中高年の転職のコツはこちら↓

・30代の転職で成功する人と失敗する人の違いは『自分の立ち位置』を理解しているか否か

・40代で転職して仕事を変えたい人が押さえておくべき転職の心得。希望年収の決め方や在職中or退職後に転職するか等ノウハウを紹介します




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする