佐川急便・ヤマト運輸など宅配便の仕事を辞めたい人が転職で成功するコツ

o06400320120918sagawa

佐川急便・ヤマト運輸と言えば、宅配便の大手であり、稼げる仕事として有名ですね。

起業家の方で、佐川・ヤマトでガッツリ働いて資金を貯めた…というエピソードもあるくらい、高給激務で有名な仕事です。

宅配便の仕事は、重い荷物を扱う肉体労働であり、長時間労働・トラックを運転することも必須など、労働条件は厳しいです。しかし、その分、稼ぎやすく体力さえあれば学歴やスキルが無くてもガンガン稼げます。

しかし、パワハラや腰への負担、長時間労働、コスト削減による給与減など、宅配便業界の労働条件は以前ほど良くはありません。

佐川急便・ヤマト運輸どちらも再配達のコストや人手不足によるブラック化により「宅配便の仕事を辞めたい…」と感じる人も増えています。

佐川急便・ヤマト運輸を辞めた後、転職をするならどの業界・仕事が良いのでしょうか?

今回は元配達員が転職で成功するコツ、転職しやすい仕事を紹介します。

働きやすい仕事に就くなら工場やルート営業が狙い目

ji13

佐川急便やヤマト運輸などの宅配便業界の職歴だと、転職に役に立たない…と思う人が多いかもしれませんが、そんなことはありません。

確かに、学歴や特別なスキルを必要とする業界に転職するなら武器になりにくいです。しかし、未経験OKの工場や営業、事務の仕事であれば、むしろ大手運送業の職歴はプラスに働きます。

元配達員の転職先でオススメなのは、工場やルート営業です。

これらの仕事は未経験者でも入りやすく、土日祝日休み、年末年始もしっかり休める会社が多く、配達員よりワーク・ライフ・バランスが取れます。

年収は少し下がるかもしれませんが、大手企業と付き合いがある中小の工場などは、しっかりボーナスも出るので、労働時間で考えれば配達員より時給が高いです。

ルート営業も同様で、大手企業と取引実績がある中小企業の営業なら、すでに顧客が揃っているので新規開拓の必要がない=未経験者でも入りやすく、まったり働ける…という利点があります。

佐川急便やヤマト運輸を辞めた元配達員の方の多くは、とにかく休みが欲しい、長時間労働がキツすぎる、腰を壊したくない…という希望条件を持っているでしょう。

工場やルート営業であれば、求人をしっかり選べば年間120日以上休める会社に正社員で入れます。

未経験者でも、佐川急便・ヤマト運輸で働いてきた「真面目さ・根性・体力」をアピールすれば内定は取れます。

実際、30代未経験で工場に転職した元配達員の方もいます。
年収は少し落ちましたが、土日しっかり休めて満足していると言っていました。

佐川急便・ヤマト運輸といった宅配業は、ガッツリ稼げるぶん、やはりキツい仕事です。
宅配便は365日稼働していますし、人手不足の傾向が強く一人一人への負担が大きいですから、もうそろそろ辞めたいな…と感じたら転職するのがベストです。

郵便局の契約社員などはオススメ出来ません

61

佐川急便・ヤマト運輸からの転職先として郵便局の配達員を考える方がいますが、あれはオススメ出来ません。

郵便局は民営化してから、かなりキツい労働条件になっており、契約社員の場合は正社員になれない上にノルマ&自爆営業を強いられる事もあるため、下手したら佐川・ヤマトよりキツいです。

佐川・ヤマトの場合、きつくても給料が高いというメリットがありますが、郵便局の場合、キツい上に給料も低いという最悪の条件になる可能性があります。

「とりあえず今の仕事を辞めて、郵便局で契約社員として働こう」

というのはオススメ出来ませんので、必ず正社員に転職しましょう。

年収が低くても良いならビルメンテナンスもオススメです

年収は下がりますが、ビルメンテナンスの仕事は定時で帰れる楽な仕事としてオススメです。
ビルメンテナンスは、マンションやビルのインフラを管理・メンテナンスする仕事で、未経験者でも入社可能です。

資格を取れば安定しますし、必要な知識もそこまで難しいものではありません。

何より、労働時間が短く、残業がほとんど無いのが大きいです。

その分、給料が下がるので、家族持ちの方は副業をしたり、別口で稼ぎを増やす必要はありますが、元配達員の方が転職する先として労働条件は最も良いです。

ビルメンテナンスの仕事でキャリアを積んで、エレベーターのメンテ会社などに転職すれば年収はグンと伸びます。

三菱電機ビルテクノサービスなど財閥系のビルメンテナンス正社員になれば、年収は500万以上は確定ですから、ぜひ狙っていきましょう。

現場系の仕事は、学歴が無くても経験を積めば確実に年収500万以上に届きます。

佐川急便やヤマト運輸など、配達員はどうしてもキャリアアップに限界がありますし、腰を痛めてしまっては働けなくなってしまいます。

「配達員はもう辞めたい…」と感じたら、無理をせず、次のキャリアに転職することをオススメします。

とはいえ、転職をしたことが無い人であれば、どうやって転職活動をすればいいのか分からないと思います。

転職経験者の方でも、どうやって給料がいい求人を探せばいいのか、色々と悩むことがあるでしょう。

そこでオススメなのが、転職のプロである転職エージェントを活用して、給料のいい仕事に転職する方法です。

転職を効率的に進めるなら転職エージェントを活用するのが一番です

f:id:moguhausu2:20160428142409j:plain

転職エージェントは、無料で利用できて、あなたにあった優良な求人を紹介してくれるサービスです。
エージェントは求人を出している会社から報酬を受け取っているので、利用は無料です。

転職エージェントに登録すれば、書類作成から面接ノウハウ、求人の選び方まで、転職のプロから直接アドバイスが貰えるので、転職で失敗する確率を下げることが出来ます。

また、エージェントは会社の内部事情に詳しく、例えば激務な会社や、離職率の高い会社などは事前に言及してくれます。

そのため、予め「残業時間が月10時間以下の会社を希望」など言っておけば、それにあった求人に絞って紹介してくれます。

転職初心者や未経験業種への転職にもしっかりサポートしてくれるので、一人で転職活動をするよりもグッと効率的に転職が出来ます。転職で失敗しないためにも、転職エージェントを活用するのが一番ベストな方法です。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。

関連記事

退職してから転職をする場合は、きちんとハローワークで手続きをして失業保険を貰いましょう。失業保険の申請方法は下記の記事でまとめています。

・初めて会社を辞める時にやっておくべき行政手続き。保険や年金や失業保険の申請のやり方を分かりやすく紹介




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする