入社する前は、誰もが希望を持っています。
やっと正社員になれた!
新しい仕事、頑張るぞ!
新入社員にせよ、中途採用にせよ、新しい生活に心躍るのは皆同じです。
しかし、社会というのは厳しく理不尽なもの。
度重なる苦労やストレスに「もう限界だ…」と仕事を辞めたいと思い悩む人は多いです。
仕事を辞めたいけど辞めていいものか? という悩みは、おそらく多くの人が体験した事のあるジレンマでしょう。
日本では、正社員は安定の代名詞とされており、入り口は狭いが入ってしまえば地位は安定、というのが常識。
正社員になったら、退職したり転職したりするのは悪手として認識されています。
年功序列故に勤め続ければ年収が上がりますし、一度、退職すると再びハードルが高く負担の大きい就職活動をしなければならない…というプレッシャーも、退職を思い留まる理由でしょう。
しかし、はっきり言います。
「もう限界だ」と身体・心が悲鳴を上げているのに、無理やり出社して勤務を続けるのは、人生を無駄にしているのと一緒です。
当たらない馬券を買い続けるようなもの。
いえ、それ以上に損をする選択を、あなたはしているのです。
今回は、仕事が限界だと感じたら即座に転職を考えるべき理由と具体的なやり方を紹介します。
自分の心の声をなぜ無視するの?
よく日本の根性論では
「限界を超えろ!」
「無理だと思ってもやり切れ!」
といった「無理をしても続けた奴が偉い」という価値観があります。
確かにスポーツや勉強、仕事、どれをとっても一流を目指すなら一度は限界を超える超人的なトレーニングをしなければいけない場面はあるでしょう。
今や大企業になっている企業の創業者も、1日10時間以上、寝る間を惜しんで仕事をしてきたからこそ偉業を成し遂げたのです。
しかし、それはあくまで一流のアスリートや起業家の話。
勤め人であるサラリーマンと同様に考えてはいけません。
起業家であれば、業績を上げれば上げるほど収入はアップしますし、偉業を成し遂げれば歴史に残る名誉が得られます。
起業を通じて夢を叶えよう! と意気込んでいる人も多く、モチベーションは勤め人の比ではありません。
一方で、勤め人の場合はどんなに頑張っても成果は会社のもの。
下手したら上司に横取りされますし、何より会社は冷酷です。
どんなに頑張った人でも結果が出せなければ捨てる、使えなくなったら捨てる、不景気になったらリストラ…そんな事がまかり通ってしまうのが現代の日本企業です。
ともすれば「限界を超えて働け!」という理屈は、サラリーマンにとってナンセンスと言えるでしょう。
しかし、日本企業は昔の家族主義の名残が残っているせいか、勤め人に限界を超えた働きを求める会社は少なくありません。
滅私奉公というやつですね。
その見返りがほとんど無いのが、今日猛威を振るっているブラック企業です。
普通に考えれば、起業家やアスリートならともかく、勤め人が限界を超える必要はないのです。
仕事は人生の全てではありません。仕事はあくまで生活の糧。
限界を超えて仕事をしていたら、身体や心を壊してしまいます。生活のための仕事なのに、これでは意味がありませんよね。
人間の身体というのは良く出来ていて、疲労やストレスが限界に達すると不調になったり、休みを取るよう心が悲鳴をあげたりします。
朝起きれない、出社時に頭痛がする、疲労が抜けない、精神的に憂鬱になる…といった症状です。
これらを意志の力でねじ伏せて、それこそ「限界を超える」方法を選択してしまうと、身体・精神両方の健康を損なうリスクを増やす結果になってしまいます。
その代償は大きく、入院、休職…あるいは退職まで追い込まれる可能性もあります。最悪の結果は、過労死です。
過労死は恐ろしいもので、20代の若い人でも死に至ります。
過労から来る心臓病のみならず、通勤時の事故死、突発的な自殺など、あらゆる方法で過労死は発生するのです。
死のリスクを背負ってまで、やるべき仕事ってなんでしょうか?
もう一度、冷静になって考えてみましょう。
仕事の成果に対して、あまりにもリスクが大きすぎると思いませんか?
命をかけて分の悪い賭けをするのは、人生で最も損をしているといっても過言ではありまえん。
自分の心の声に耳を傾ける姿勢が重要なのです。
奴隷のジレンマから脱出せよ
勤め人の人が「限界だ、仕事を辞めたい」と思っても辞められない理由の一つに、奴隷のジレンマという心理があります。
「今、この牢獄から脱出しても、今よりもっと酷い生活が待ち受けているかもしれない。だから、この牢獄の中の生活を良くしていく努力をしたほうが懸命だ」
これが奴隷のジレンマです。
やがて奴隷たちは、自分の鎖がいかに素晴らしいか自慢しあうようになるのです。
誰しもリスクを背負うのは怖いです。
日本では、正社員を退職して転職するという行動は、一気に収入と雇用の安定性を同時に失うというリスクを背負うと言うこと。
怖いのは当然です。不安にならない人のほうが珍しいでしょう。
しかし、だからといって奴隷のジレンマにハマってしまえば、それは自分の「限界だ」という心の声を封じ込める口実になってしまいます。
一番大切なのは、自分の幸せです。
会社の奴隷になることは、人生の最も貴重な時間という資産を無駄に使っているようなもの。
限界だと感じているのなら、今あなたがやるべきことは、自己嫌悪ではなく転職の準備です。
幸いにも、現代は転職をサポートしてくれる機関はたくさんありますし、転職も一般的になってきました。
いきなり退職なんて出来ない…という方でも、まずは無料相談をしたり求人案内を眺めて、少しずつ奴隷のジレンマから離れて外の世界を見るようにしましょう。
しかし、転職は準備に時間と手間が予想以上にかかるもの。
出来れば在職中から、転職の準備をしておくべきです。履歴書や職務経歴書、キャリアの方向性を考えるための自己分析などを行いましょう。
「やることが多すぎて手が回らない…」
と思う人も多いでしょう。
そこでオススメなのが、転職エージェントを活用してプロのエージェントのサポートを受けながら転職を行う事です。
転職エージェントを活用しよう
転職エージェントは、利用料は最初から最後まで無料です。在職中でも土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、年収アップ可能な求人などを紹介してくれます。
それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。
自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、転職のプロであるエージェントに相談すれば、自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。
また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、年収アップの確率がグッと上がります。
時間のかかる履歴書、職務経歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、転職で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。
初めて転職をする人で、何もわからない人でも1から丁寧に教えてくれるので、ぜひ利用しましょう。
転職エージェントはリクルートエージェントとDODAの大手2社の掛け持ちがベストです
転職エージェントは数多く存在していますが、転職市場のトップ2であるリクルートエージェントとDODAの大手ニ社に登録しておけば、ほぼ全ての求人をカバー出来ます。
この二社は第二新卒からキャリアアップの転職まで、幅広い求人を持っており、どちらも他の転職エージェントや求人サイトでは申し込めない『非公開求人』を持っているのがポイントです。
あなたのキャリアや希望条件にあった求人を紹介するのがエージェントの仕事ですから、マッチングも良く、おまけに競争率の低い非公開求人となれば、普通に転職するよりもグッとスムーズに転職をすることが出来ますね。
非公開求人は、ほぼ上記の2社でカバー出来るため、この2社を掛け持ちして登録しておけば、転職は事足ります。
逆に、これ以上の転職エージェントに登録してしまうと、スケジュールがいっぱいになってしまい、転職疲れを起こしてしまいます。企業研究や志望理由の準備などにかけられる時間、労力は限りがありますから、よほどの事が無い限り、転職エージェントは大手2社のみの利用がオススメです。
しばしば、転職サイトでは「転職エージェントはたくさん掛け持ちしよう」とすすめていますが、実際にエージェントを利用して転職した経験がある私からすれば、登録するエージェントは2社が一番効率が良かったです。
1社のみだと、スケジュールに空きが出来てしまい、3社以上にするとスケジュールが被って、いらぬ苦労を背負うことになりました。
また、担当エージェントにも当たり外れがありますから、2社登録しておくことでエージェントを比較し、優秀なエージェントが付いたサービスを優先する…といったテクニックも使えます。
1社のみですと、どうしても担当エージェントが優秀なのかイマイチなのか判断出来ませんから、出来るだけ2社の転職エージェントを併用して比較することが重要です。
転職エージェントは無料ですし、いつでも利用を中止出来ますから、気軽に掛け持ちをしましょう。
DODAの口コミはこちら。
・DODA(デューダ)はなぜオススメなのか転職経験者が紹介。利用した感想とDODA求人の強みを紹介