サラリーマンを辞めてor大学卒業後に、自分の腕一本で食べていこうと自営業・フリーランスになったものの、やっぱりサラリーマンに戻りたい…と考える人は少なくありません。
フリーランスや自営業は収入が安定しませんし、例え安定しても組織に属していないため孤独に苛まされます。
サラリーマンの良さは雇用の安定、ローンを組む時の信頼性だけでなく、何といっても苦楽を共有できる仲間がいるという点が大きいですね。
フリーランスや自営業ですと、頑張ったぶん儲けは自分のものになりますし、やりがいもありますが、孤独だけは克服する事が出来ません。
また、管理されていないが故にダラダラしてしまったり、いまいちやる気が起きず鬱々としてしまう…という悩みもよくあります。
「やはりサラリーマンとして組織に属して働きたい!」
と思い直した方向けに、今回は自営業・フリーランスから正社員に再就職する時にやっておくべき準備と心構えを紹介します。
自営業・フリーランスから再就職は十分に可能です
一般的に、一度、独立してフリーランスや自営業になると再就職は難しいと言われていますが、それは昔の話。
今は独立、フリーランスとして活動した経験が役立つ時代です。職務経歴書で価値があるのは正社員として働いた経験だけ…というのは、大きな誤解です。
むしろ、はっきりとした数字や実績が出せるフリーランス・自営業の職歴の方が偽造も出来ませんから、明確な実力・実績としてアピールすることが出来ます。
また、自営業・フリーランスなら確定申告をしたり、お金周りの世話を自分でやらなければいけません。その分、サラリーマンの転職組と比べて数字に強い・税金や経費の意識がしっかりしているという強みもあります。
上記のことを踏まえると、自営業・フリーランスからの再就職は全く難しくない、という事が分かりますね。
しかし、自営業からサラリーマンに再就職する場合は『なぜ自営業から勤め人に戻りたいのか?』という点をしっかり掘り下げて考えておかないと、面接官は納得しません。
フリーランス・自営業を実際にやってみて感じたメリット・デメリット。
なぜ自分にサラリーマンがあっているか。今後はどうキャリアを構築していきたいのか。自営業・フリーランス時代に得た技術をどう役立てるのか…
面接では、こういった点を聞かれますので、しっかり準備しておかないと内定は得られないでしょう。
自営業・フリーランスとサラリーマンの違い
上記の『なぜ自営業・フリーランスからサラリーマンになるのか』という動機を考えるために、材料を用意してみました。
サラリーマンと自営業・フリーランスの違いです。
勤務時間、休日
自営業・フリーランス:
自由。好きな時に休む事が出来、ピーク時を避けた旅行なども出来るが、自由故にメリハリが効きにくい
サラリーマン:
決まっている。好きな時に休む事は難しいが有給などの措置はある。カレンダー通りの休日ならレジャーは混雑必須だが、休日は会社が決めるのでオンオフのメリハリがつく
年収、安定性
自営業・フリーランス:
年収は青天井。自分の頑張り次第で伸びる。
しかし、逆に言えば、怠けたり実力が無ければ年収はサラリーマン以上に底が深い。
また税金も高く、税金対策が必要になる。
安定性は自分の腕次第。実力によって左右される。
年金や健康保険は自分で払う
サラリーマン:
年収は一定。出世次第で伸びる。
仕事があまり出来ない人でも最低限の生活給は保証される。
正社員なら雇用は安定しており、余程の事が無い限り首にされない。
税金は会社がやってくれる。
年金や健康保険は天引き。厚生年金。
人間関係
自営業・フリーランス:
Webデザイナーやライター、イラストレーターなど一人で出来る仕事なら人間関係は無し。
基本的に上司はおらず、自分で全て決められるので人間関係のトラブルは少ないor自分で調整出来る。
しかし、苦楽を共にする仲間はおらず、孤独感は強い
サラリーマン:
組織で動くため、社内・社外に限らず人間関係は多い。
上司や上の役職の人間がおり、理不尽な指示でも従わなくてはいけない場面がある。
しかし、苦楽を共にする同僚、仲間がおり、チームで仕事を成し遂げた時の達成感は大きい
いかがでしたか?
上記の比較以外にも、自分はこう感じた…といった点があったらどんどんノートやメモ帳に書き込んで、志望動機作りの材料にしましょう。
再就職準備に取り掛かるとき、時間と手間が予想以上にかかるもの。
履歴書や職務経歴書、キャリアの方向性を考えるための自己分析など、やるべき事を確認して
「やることが多すぎて手が回らない…」
と思う人も多いでしょう。
そこでオススメなのが、転職エージェントを活用してプロのエージェントのサポートを受けながら就職活動を行う事です。
転職エージェントを活用しよう
自営業・フリーランスからの再就職でも転職エージェントは利用できます。
転職エージェントは、利用料は最初から最後まで無料です。平日でも土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、年収アップ可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。
自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、転職のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、年収アップの確率がグッと上がります。
時間のかかる履歴書、職務経歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。
初めて再就職をする人で、何もわからない人でも1から丁寧に教えてくれるので、ぜひ利用しましょう。
転職エージェントはリクルートエージェントとDODAの大手2社の掛け持ちがベストです
転職エージェントは数多く存在していますが、転職市場のトップ2であるリクルートエージェントとDODAの大手ニ社に登録しておけば、ほぼ全ての求人をカバー出来ます。
この二社は第二新卒からキャリアアップの転職、自営業・フリーランスからの再就職まで、幅広い求人を持っており、どちらも他の転職エージェントや求人サイトでは申し込めない『非公開求人』を持っているのがポイントです。
あなたのキャリアや希望条件にあった求人を紹介するのがエージェントの仕事ですから、マッチングも良く、おまけに競争率の低い非公開求人となれば、普通に就職活動するよりもグッとスムーズに就職をすることが出来ますね。
非公開求人は、ほぼ上記の2社でカバー出来るため、この2社を掛け持ちして登録しておけば、再就職は事足ります。
逆に、これ以上の転職エージェントに登録してしまうと、スケジュールがいっぱいになってしまい、就活疲れを起こしてしまいます。企業研究や志望理由の準備などにかけられる時間、労力は限りがありますから、よほどの事が無い限り、転職エージェントは大手2社のみの利用がオススメです。
しばしば、転職サイトでは「転職エージェントはたくさん掛け持ちしよう」とすすめていますが、実際にエージェントを利用して転職した経験がある私からすれば、登録するエージェントは2社が一番効率が良かったです。
1社のみだと、スケジュールに空きが出来てしまい、3社以上にするとスケジュールが被って、いらぬ苦労を背負うことになりました。
また、担当エージェントにも当たり外れがありますから、2社登録しておくことでエージェントを比較し、優秀なエージェントが付いたサービスを優先する…といったテクニックも使えます。
1社のみですと、どうしても担当エージェントが優秀なのかイマイチなのか判断出来ませんから、出来るだけ2社の転職エージェントを併用して比較することが重要です。
転職エージェントは無料ですし、いつでも利用を中止出来ますから、気軽に掛け持ちをしましょう。