社会人2年目で今の仕事を辞めたいと思った時に考えるべき転職という選択肢。第二新卒で成功するための戦略とは?

f:id:moguhausu2:20160302135035j:plain
新卒で就職したら3年は仕事を続けよう、というのは昔から良く言われている教訓です。
一般的に、新入社員が一人前になるまでには3年かかると言われており、それより前に退職してしまうと転職しようにも「すぐ辞めた奴」のレッテルを貼られて転職が難しくなる…という事実が背景にあるためです。

確かに、短期離職は転職においてマイナスになります。
しかし昨今は新入社員の離職率3割と言われている通り、どうしてもミスマッチによる退職者は出てしまう時代です。

そのため、第二新卒という枠が生まれ、20代なら3年以内の離職でも転職が容易になりました。

「入社して1年働いてみたけど、どうも合わない」
「自分のやりたい仕事ではなかった」
「給料や会社自体に不満がある」

会社で1年も働けば、それなりに仕事や会社のことが見えてきますよね。
何らかの不満を抱えて、もう今の仕事を辞めたいと思ったら、転職という選択肢を視野に入れておくことをオススメします。

今回は、社会人2年目で今の仕事を辞めたいと思った時に考えるべきポイントを紹介します。

仕事を辞めるデメリットは20代なら少ない

仕事を辞めるリスクは、実は20代の間が一番少ないのをご存知ですか?
20代のうちは、転職において年齢がプラスになるため、未経験でも異業種転職でも、内定が取れる可能性が高く、最も仕事選びの選択肢が多い年代と言えるでしょう。

また、年齢を重ねて出世すると、どうしても「今の会社を辞めたら年収が下がる」という経済的なリスクが大きくなります。
結婚して家族を養わなければいけない、といった事情があるなら、なおさら転職のハードルは高くなります。

一方、20代であれば年収面は横並びで、独身であれば自分一人が生きていくだけの貯金があれば問題なく仕事を辞めて新しいことにチャレンジすることが可能です。

実際、仕事を辞めて留学をしたり、専門学校にかよって手に職をつけてより良いキャリアを手に入れる20代も多いです。

もちろん、留学のような思いっきた事をしなくとも、異業種に転職をしたり、別の会社・業界に転職するだけでも、30代40代よりずっと小さなリスクで行うことが可能なのです。

社会人2年目であれば、職歴は1年ある分、短期離職とはいえ第二新卒として求人枠はたくさんあります。
1年間、実社会でビジネスの基本を学んできた人材、というのは、教育の手間が省ける上にフレッシュな新人扱いになるので、会社としてもぜひ欲しい人材なのです。

かつては短期離職=転職が難しい、だったのが、第二新卒としての枠が増えたことにより、社会人2年目での転職希望者にとっては裾野が大きく広がったと言えるでしょう。

目的も無く、貯金も無い状態で「なんとなく辞める」のはNGです

しかし、仕事を辞める以上、次にやるべき事が明確になっていないと、楽な方へと心移りしてしまい、ニートやフリーターになってしまう危険性はあります。

また貯金がないまま辞めてしまうと、生活資金がなくなってしまい、にっちもさっちもいかない状態になってしまいます。

社会人2年目で仕事を辞める時は、まず仕事を辞めて自分が何をしたいのか、どんな仕事をしたいのか、転職は何ヶ月以内に内定を目指すのか…といった点をザックリとでいいので決めておくとスムーズに転職活動に移れます。

まだ辞めた後のプランが思いつかず、なんとなく辞めるくらいなら、貯金に専念していつでも辞められる状態にしておき、やりたい仕事を模索してから退職することをオススメします。

例外としては、ブラック企業で長時間労働やパワハラを受けているケースです。
このケースでは、仕事を続けている以上、精神状態がどんどん悪くなってしまうので、早めに退職をして健康な心を取り戻す事を最優先にしましょう。

転職活動は、たくさんのエネルギーを使う活動です。
疲弊した状態では内定まで辿りつけず、自己嫌悪に陥ってしまう可能性があるので、まずは健康な心の状態を手に入れてから動き出す…ということを心がけましょう。

社会人2年目の自己アピールについて

転職となると、どうしても壁になるのが自己アピールをどうするかという課題です。
社会人2年目ですと、なかなか実績や売上の具体的な数字が出せず、自己アピールに苦労する方が多いと思います。

転職では、新卒の時のように人柄だけでは内定を得る事はできません。
社会人として会社に利益をもたらすであろう十分なポテンシャル、思考能力などが求められます。

魅力的な自己アピールを作るには、まず自分が今までやってきた仕事を書き出してみましょう。
営業補佐やビジネスマナーの研修など、何でもOKです。ホテル手配などの小さい雑用などでも、アピール材料としては見逃せません。

大切なのは、その仕事にどんな姿勢で取り組み、どう工夫したかという点です。

例えば、新入社員なら多くの方が体験する電話対応でも、聞き間違いなく取り次ぐためにメモの取り方を工夫した、担当者の名前を記憶して素早く取り次げるようにした、などです。

小さな工夫でも、それは「問題解決能力」として評価されます。

転職では、即戦力の実績や売上が求められると思われがちですが、第二新卒の場合は仕事への取り組み方や創意工夫が評価されます。なぜなら、社会人2年目の方に求められているものは、基礎的な部分がしっかり出来ているか否かという点だからです。

無理に背伸びをして実績をアピールするよりも、基本的な部分で創意工夫したことをアピールしたほうが内定率は高くなりますよ。

良質な求人を見つけるために、転職エージェントを利用しよう

転職となると、難しいのが求人選びです。
こればかりは転職の経験や社会人経験を積まないと、どの企業が良くて、どこがブラック企業なのか分からないものです。

特にハローワークなどは悪質な会社が求人をバンバン出しているので、はじめて転職する方にはオススメ出来ません。

そこでオススメなのが、転職エージェントを利用して求人を紹介してもらう事です。

転職エージェントは、キャリア相談、履歴書などの作り方、面接の練習から求人の紹介まで転職の全てをサポートしてもらえるサービスです。

利用料は最初から最後まで無料です。
転職エージェントは人材を募集している企業からお金を貰っているので、求職者である私達は一円も払わずサポートを受けることが出来るのです。

転職エージェントは土日でも利用することができ、求人者はキャリア相談、求人の紹介を受けることが出来ます。
登録すると、担当エージェントがあなたの希望条件をヒアリングして、あなたにあった業界、業種、応募可能な求人などを紹介してくれます。それに合わせて、オススメの求人をいくつかピックアップして紹介してもらえるので、一緒にキャリアの方向性を決められます。

自己分析もキャリアプランも、一人で考えると限界がありますが、就職活動のプロであるエージェントに相談すれば自分だけでは見つけられなかったキャリアの可能性が出てくる可能性があります。また、給与交渉などもエージェントを仲介して行えるので、スタート時の年収がアップする確率がグッと上がります。

時間のかかる履歴書、職務履歴書の作成も、プロであるエージェントにアドバイスしてもらえばスムーズに作成出来ますから、就職活動で最も手間のかかる部分を大幅に省略出来ますよ。

オススメの転職エージェントはDODAです。



DODAは全国に拠点を持つ転職エージェントの大手で、非公開求人を最も多く取り扱っており、年収や待遇が良い企業の求人が集まっているのが特徴です。そのため、待遇の良い求人を探すにはうってつけのエージェントです。

大企業の関連会社など、業績が安定しており待遇の良い求人が多く、またエージェントのサポートも書類作成から面接での受け答えまでしっかりやってくれます。

また、求人は事前にエージェントが審査をしているので、離職率の高い企業や労働環境に問題のある企業、いわゆるブラック企業の求人に引っかかるリスクもありません。

就職活動は不安になる事が多いですし、右も左も分からない状態では、どう動いていいか分からないもの。 エージェントに登録しておけば、担当エージェントに色々と相談や質問が出来るので、心理的にもグッと楽になります。

また、非公開求人には優良求人がたくさんありますから、DODAを利用することで思わぬ求人と出会えることがありますよ。

DODAの登録方法について

f:id:moguhausu2:20151130205659g:plain
DODAに登録する場合、公式ホームページから『登録する』を押した後、基本情報を入力します。 (名前や生年月日、住所、連絡先など)

その後、直近の職務経歴を書くのですが、前職の経歴を登録します。

業種・職種・年収の欄は、大体で構いません。 最後の欄にある『自由記入欄』には、連絡出来る曜日・時間帯などを書いておきましょう。

登録終了後、担当エージェントから電話orメールにて連絡が入り、面談の日程を合わせてサポートを受けることが出来ます。

DODA 公式サイトはこちら

転職エージェントに登録して、ぜひ一度、面談を受けて応募可能な求人を紹介してもらいましょう。 自分が入社可能な求人を見れば、人生の選択肢がぐっと広がりますよ。







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする